別名:グレ、クチブト(口太、メジナ)、オナガ(尾長、クロメジナ)、
クシロ、黒目鯛(クロメダイ)、Largescale Blackfish
メジナの蒸し野菜あんかけ
鼈甲醤油丼
メジナ
のとじま水族館その2(2015年10月11日)
のメジナ
|
メジナ
磯の優しい釣り仲間の励ましで何とか釣れました。
釣れオナガ(メジナ)37cm
「42cm 大きい!」
「本日の釣果でメジナは1枚だけ」
「海草を食べていて、美味しい刺身になりました」
これまでで最大42cmメジナ
城ヶ崎、2011年1月22日
尾長(グレ)
メジナ(眼仁奈、グレ) 尾長
城ヶ崎釣り、2008年3月2日
グレの身長。やっと40cmを超えました。
1匹目の40cm超えグレ
2匹目の40cm超えグレ
40cm
1匹目のグレは大きな卵持ち
グレ姿造り、湯引き。これで片身
大きいことは良いことだ。この時期脂ものっています。
グレの魚卵が入ったお澄まし
城ヶ崎海岸釣り、2010年3月13日
碧眼が綺麗、鰓蓋縁が黒くない
身体は平たく体高があります。
尾鰭の湾曲が浅く、上下葉先端は短い
釣果−メジナ4匹、1匹違うが混じっているのはタカノハダイ。最上段のメジナは37cmでした。
大きな卵で、今が産卵期です。人間とは罪深い生き物です。
寒グレ姿造りと煮卵−刺身(左上)、焼き切り(左下)、メジナの卵煮(右)
一番大きなメジナの片身だけで、これだけの量がとれます。
メジナ(眼仁奈、グレ) クチブト(口太)
城ヶ崎、2009年3月29日
こんな所で釣ってます。
口太をゲット!
新月で満潮時、ワンド側は下駄履状態の海面に
うねりを伴う波が加わり危険度アップ
本日の釣果−グレ8匹(メジナ−尾長、口太)
まずまず豊漁
最長37.5cmのグレ
顎の縁が黒いのが尾長の特徴
尾鰭が細長く、湾入が深いのが尾長
顎の縁が黒くないのが口太
尾鰭は尾長より短太で、湾入が浅いのが口太
釣果の調理例−尾長のお造りと酢味噌和え(左下)、煮卵(中央)
右と下の銀皮はタチウオ(友情出演)
生まれたばかりのグレの幼魚 この後リリース
メジナ(グレ)
房総半島はチヌ狙いで来ていますが一向に釣れません。
配合餌もチヌ用を使っているのですが...。
こんな所で釣ってます。 ↓
房総半島釣り、2009年8月2日
メジナ(眼仁奈、グレ、口太) 初めての釣り
大黒ふ頭で、2007年8月4日
ルアーの竿しかもって来ていないのでフカセ釣りはお休みです。
羽原さんからメジナ(グレ)を頂いたので刺身に
城ヶ崎釣り、2013年8月4日
メジナ・オナガ 38cm、1Kg
城ヶ崎海岸で、2009年9月5日
メジナ36cm級メジナ、2008年9月13日
ラッキーなことに、第一投で大きなメジナがかかりました。以後、
小さな魚はリリースできるので、殺生が減り理想的な釣りができます。
城ヶ崎海岸、2008年9月13日
釣果−36cm、37cmメジナ2匹、メジナ2匹、メジナ1匹(戴き)、他にイサキ2匹
城ヶ崎海岸、2008年9月13日
メジナ(眼仁奈、グレ) 内房で、2009年10月4日
引きが強い魚ですが、瑠璃色の体表色とつぶらな青い目をしています。
釣れたばかりの活メジナです。時間が経つと黒色斑に変色します。
メジナ(眼仁奈、グレ) 城ヶ崎海岸、2008年10月25日
メジナ(眼仁奈、グレ) オナガ
釣果の料理-メジナの姿造り 城ヶ崎釣り(2008年12月6日)
メジナ(眼仁奈、グレ)が釣れました。
釣果の料理 寒グレのタタキ 少しずつ脂が乗って来ました。
メジナ(眼仁奈、グレ)にはクチブトとオナガがいますが、違いを見分ける特徴
の一つは尾鰭の形があります。上がクチブト(口太)、下がオナガ(尾長)です。
城ヶ崎海岸釣りと釣果、2008年12月7日
調理例−グレ西京漬
サンマ(上)とグレ(下)の刺身
釣り釣果のグレ干物 2013年12月16日
|