別名:ヒダリマキ(左巻)、タカバ(鷹羽)、タカッパ、Spottedtail morwong
タカノハダイ
泳ぐタカノハダイ
泳ぐタカノハダイ(鷹の羽鯛)
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
宇佐の福島漁港釣行(2009年2月14日)
タカノハダイ
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
奄美空港構内の水槽、2010年8月14日
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
町営真鶴魚座で、2010年2月28日
どうも、タカノハダイです。ヒダリマキとも呼ばれます。
尻尾の白い水玉がポップでしょ!
アップに耐える顔
40cm台と大型です。
その日の釣果は、私こと、タカノハダイ1匹だけでした。
晩餐では、「タカノハダイ姿造り」の主役に抜擢されました。
頭とアラは鍋料理の出汁に使われました。
城ヶ崎海岸釣りと釣果、2009年1月31日城ヶ崎釣り(2009年1月31日)
こんな日↑に釣られました。
潮廻りの悪い時に釣られる私は、「なんだ、ヒダリマキか」と酷評される廻り合せの悪い魚です。
やめれぇ
薄作りにされちゃいました。白身の魚で、味は淡白です。
タカノハダイ(鷹の羽鯛)、2009年2月8日
ヒダリマキとミギマキが釣れた日の献立
ヒダリマキ(写真左側)とミギマキ(写真右側)の姿造り、2009年2月1日
良形でしょ
ゴマサバと一緒盛にされました。上が私ことタカノハダイです。
別の日のタカノハダイ、城ヶ崎海岸で、2008年11月3日
う〜ん、死んでまで身なりに構っていられません(黒装束になります)。
下がタカノハダイ、上はメジナです。
タカノハダイ(下)とメジナ(上)の揃い踏みの姿造りです。
城ヶ崎釣果、2008年4月6日
この海が私の故郷です。
ちょっと不良っぽい目つきをしていますが、不漁時によく釣れる優等生です!?
今晩は、炊き込み御飯にされる運命にありました。
宇佐の福島漁港、2009年2月14日
タモの中のタカノハダイ
タカノハダイの顔アップ
釣果−タカノハダイとグレ
タカノハダイとグレのお刺身
タカノハダイとグレの粗からとったスープ
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
2012年1月14日
黒く見えるのは岩の影です。
運の良いこの魚は撮影後、リリースされました。
タカノハダイ、2013年1月20日、城ヶ崎海岸で
|