タカノハダイ(鷹の羽鯛)

【かぎけんWEB】
タカノハダイとは、スズキ目タカノハダイ科タカノハダイ属の海水魚です。
別名:ヒダリマキ(左巻)、タカバ(鷹羽)、タカッパ、Spottedtail morwong

タカノハダイ タカノハダイ
タカノハダイ


泳ぐタカノハダイ
泳ぐタカノハダイ


泳ぐタカノハダイ(鷹の羽鯛) 泳ぐタカノハダイ(鷹の羽鯛)
泳ぐタカノハダイ(鷹の羽鯛)


タカノハダイ タカノハダイ タカノハダイ タカノハダイ タカノハダイ
タカノハダイ(鷹の羽鯛)

タカノハダイ(鷹の羽鯛) タカノハダイ(鷹の羽鯛) タカノハダイ(鷹の羽鯛) タカノハダイ(鷹の羽鯛) タカノハダイ(鷹の羽鯛)
タカノハダイ(鷹の羽鯛)


タカノハダイ(鷹の羽鯛) タカノハダイ(鷹の羽鯛) 鷹の羽鯛お造り
タカノハダイ(鷹の羽鯛)


タカノハ タカノハダイ(炊き込み御飯)
宇佐の福島漁港釣行(2009年2月14日)


タカノハダイ顔 タカノハダイ全身
タカノハダイ


タカノハダイ(鷹の羽鯛)とは、千葉県以南の浅海の岩礁に生息する スズキ目タカノハダイ科タカノハダイ属の海水魚です。
全長40cmほどになります。身体は左右に薄っぺらいですが、 頭上から肩にかけて急に隆起しており、体高があります。 体側は白地で、はっきりした茶色の斜め縞々模様(斜走線)が9本あり、 腹部にまで伸びています。 尾鰭にポップな白い水玉模様があり、これがタカノハダイの特徴です。 唇は茶褐色をしています。鰓色は橙色をしています。 食性は甲殻類の他、藻類を食べる雑食性で、藻を食べるので藻の腐りやすい 夏は特に磯臭くなり魚が不味い原因とされます。

これが釣れると釣り人はガッカリ!?
潮廻りが悪い時に釣れるしあまり美味でないので、この魚が釣れると釣り人はがっかりします。 別名でヒダリマキ(左巻き)や、タカバ(鷹羽)、タカッパとも呼ばれます。

右だったり、左だったり
ちなみに、同科同属に ミギマキ(右巻、学名:Goniistius zebra) という魚がいます。(右に比較写真有り)


一般名:タカノハダイ(鷹の羽鯛)
学名:Goniistius zonatus
別名:ヒダリマキ(左巻)、タカバ(鷹羽)、タカッパ、Spottedtail morwong
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱スズキ目タカノハダイ科タカノハダイ属
分布:千葉県以南の日本 環境:浅海の岩礁
全長:35〜40cm 体形:左右に側扁 体高:高い  体色:白地に、茶褐色の斜めの縞帯が9本入る 唇色:茶褐色 尾鰭:白い水玉模様あり  鰓色:橙色 食べ物:甲殻類や藻類などの雑食性 繁殖方法:卵生 産卵期:秋〜冬 特記:潮が動かないときにフグ(河豚)などとともによく釣れる魚
食用の可否:可(しかし、夏場は特に美味しくない)

■関連ページ
タカノハダイ(鷹の羽鯛)  城ヶ崎釣り(2013年1月20日)  奄美空港構内の水槽(2010年8月10日、14日)  町営真鶴魚座(2010年2月28日)  宇佐の福島漁港釣行(2009年2月14日)  城ヶ崎釣り(2009年2月8日)  城ヶ崎釣り(2009年2月1日)  城ヶ崎釣り(2009年1月31日)  城ヶ崎釣り(2008年11月1日)  釣りカレンダー  魚図鑑  麹町便り  memo 

■ヒダリマキとミギマキの違い
ヒダリマキ(左巻)
タカノハダイの体色
白地に茶色縞
ヒダリマキ黒い唇
唇色は黒
ヒダリマキの尻尾
尾鰭に白い水玉模様
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
ミギマキ(右巻)
ミギマキの体色
黄色地に黒縞
ミギマキ赤い唇
唇色は赤
ミギマキの尻尾
尾鰭上葉は黄/下葉は黒
ミギマキ(右巻)


タカノハダイ
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
奄美空港構内の水槽、2010年8月14日


タカノハダイ(鷹の羽鯛)
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
町営真鶴魚座で、2010年2月28日


タカノハダイ(鷹の羽鯛) どうも、タカノハダイです。ヒダリマキとも呼ばれます。
尻尾の白い水玉がポップでしょ!

タカノハダイ(鷹の羽鯛) アップに耐える顔
40cm台と大型です。

タカノハダイ(鷹の羽鯛) その日の釣果は、私こと、タカノハダイ1匹だけでした。

タカノハダイ(鷹の羽鯛) 晩餐では、「タカノハダイ姿造り」の主役に抜擢されました。

タカノハダイ(鷹の羽鯛) 頭とアラは鍋料理の出汁に使われました。
城ヶ崎海岸釣りと釣果、2009年1月31日城ヶ崎釣り(2009年1月31日)
釣り場
こんな日↑に釣られました。



タカノハダイ(鷹の羽鯛) 潮廻りの悪い時に釣られる私は、「なんだ、ヒダリマキか」と酷評される廻り合せの悪い魚です。

タカノハダイ(鷹の羽鯛) やめれぇ

鷹の羽鯛お造り

薄作りにされちゃいました。白身の魚で、味は淡白です。
タカノハダイ(鷹の羽鯛)、2009年2月8日



ミギマキとヒダリマキ姿造り ヒダリマキとミギマキが釣れた日の献立
ヒダリマキ(写真左側)とミギマキ(写真右側)の姿造り、2009年2月1日



タカノハダイ(鷹の羽鯛) 良形でしょ

タカノハダイ(鷹の羽鯛)
ゴマサバと一緒盛にされました。上が私ことタカノハダイです。
別の日のタカノハダイ、城ヶ崎海岸で、2008年11月3日


タカノハダイ う〜ん、死んでまで身なりに構っていられません(黒装束になります)。
下がタカノハダイ、上はメジナです。
タカノハダイ
タカノハダイ(下)とメジナ(上)の揃い踏みの姿造りです。
城ヶ崎釣果、2008年4月6日
夜明け
この海が私の故郷です。


タカノハ ちょっと不良っぽい目つきをしていますが、不漁時によく釣れる優等生です!?

タカノハダイ(炊き込み御飯)
今晩は、炊き込み御飯にされる運命にありました。
宇佐の福島漁港、2009年2月14日


城ヶ崎海岸釣り釣果、2012年1月12日

タカノハダイ タモの中のタカノハダイ

タカノハダイ タカノハダイの顔アップ

タカノハダイ 釣果−タカノハダイとグレ

タカノハダイ タカノハダイとグレのお刺身

タカノハダイ タカノハダイとグレの粗からとったスープ
タカノハダイ(鷹の羽鯛)
2012年1月14日


タカノハダイ全身 黒く見えるのは岩の影です。

タカノハダイ顔
運の良いこの魚は撮影後、リリースされました。
タカノハダイ、2013年1月20日、城ヶ崎海岸で