ウルメイワシ(潤目鰯)

【かぎけんWEB】
ウルメイワシとは、ニシン目ニシン科ウルメイワシ属の小型の海水魚です。
別名:ウルメ、ダルマイワシ、Round herring

生ウルメ鰯

ウルメイワシ ウルメイワシ 生うるめ鰯 生うるめ鰯 ウルメイワシ イウルメイワシソティ


ウルメイワシ寿司

ウルメイワシ


一夜干し作り/梅煮

生ウルメ鰯 ウルメ鰯一夜干し製作中1 ウルメ鰯一夜干し製作中2 ウルメ鰯一夜干し製作中3 ウルメ鰯一夜干し完成品 ウルメ鰯梅煮
加工ウルメ鰯

ウルメイワシ フライ用ウルメ鰯


ウルメイワシ丸干し

ウルメイワシ丸干し ウルメイワシ丸干し 網焼きウルメイワシ丸干し

ウルメイワシ(潤目鰯) とは、ニシン目ニシン科ウルメイワシ属の 大群で回遊する海水魚です。 北海道〜九州の日本や全世界の温暖な浅海に生息します。
背中が青い、いわゆる、青魚の代表で、ドコサペンタエン酸(n-3)を豊富に含み 栄養的に見直されています。 腹は銀白色をしています。 鱗が剥がれ易く骨が柔らかいので、包丁を使わず手で捌けます。 新鮮なものは刺身や寿司で生食できます。 塩焼や干物(丸干し、目刺し、頬刺し)は軽く炙って食べます。 名前の由来は脂瞼で覆われた目が潤んで見えることから来ています。
イワシの仲間には、他に、 カタクチイワシやマイワシがいますが、それらに比べて、 ウルメイワシの腹鰭はかなり後方にあります。

一般名:ウルメイワシ(潤目鰯)
学名:Etrumeus teres
別名:ウルメ、ダルマイワシ、Round herring
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門顎口上綱条鰭綱 ニシン上目ニシン目ニシン科ウルメイワシ亜科ウルメイワシ属
生息分布:北海道〜九州の日本、全世界の温帯〜熱帯海域 
環境:温暖な浅海
全長:30cm 体形:細長く左右に側扁  体色:青(背中)、銀白色(腹) 体模様:斑紋が無い  産卵期:春〜秋 食べ物:プランクトン 天敵:中大型の魚類 
食用の可否:可 料理方法:刺身、寿司、塩焼き、干物、煮干  旬:冬 長所:ドコサペンタエン酸(n-3)を豊富に含む 
短所:傷みが早い 

■関連ページ
ウルメイワシ(潤目鰯)  舞鶴寿司(2014年8月24日)  一夜干し(2014年6月30日)  2009年11月8日memo  2010年11月8日memo  使用前・使用後物語  魚類図鑑  麹町便り  memo 


生ウルメイワシ

ウルメイワシ ウルメイワシ
生ウルメイワシ(潤目鰯)
浜坂(2016年6月18日)

ウルメイワシ(うるめ鰯) ウルメイワシ(うるめ鰯)
生ウルメイワシ(潤目鰯)
2009年11月8日、家で

ウルメイワシ イウルメイワシソティ
伊東で購入した生ウルメイワシ(潤目鰯)
2014年11月24日


ウルメイワシ寿司

ウルメイワシ握り寿司
舞鶴栄寿司(2014年8月24日)
寿司図鑑 


一夜干し作り

ウルメ鰯
生ウルメ鰯1パック100円

ウルメ鰯
発泡スチロール蓋、鰯トレー、サーキュレーター、焼き串からなる
簡易干物乾燥器に干された生のウルメ鰯

ウルメ鰯
横から見たとこ

ウルメ鰯
上から見たとこ

ウルメ鰯
ウルメ鰯一夜干しの出来上がり

伊東の鮮魚店で購入した生ウルメ鰯を使って作成 by aki
2014年6月30日


梅煮

ウルメ鰯梅煮
ウルメ鰯梅煮

伊東の鮮魚店で購入した生ウルメ鰯を使って作成 by mizuho
2014年6月30日


加工ウルメイワシ

ウルメイワシ
加工ウルメイワシ宮崎県産 298円/パック
2013年4月12日

ウルメイワシ
手開きウルメイワシ、2014年11月12日


ウルメイワシ丸干し

ウルメイワシ ウルメイワシ
ウルメイワシ(潤目鰯)の丸干し
2010年11月8日、家で

ウルメイワシ ウルメイワシ説明書
若干(ワカボシ)
軽く炙って朝食のおかずに
2012年9月27日

ウルメイワシ丸干し
ウルメイワシ(潤目鰯)の丸干し
熊本産、298円(税込み)/8匹(残り3匹は過日食べられました)
2011年12月7日、家で