ドクウツギ(毒空木)小石川植物園(2005年6月12日) ドクウツギ(毒空木)、箱根湿生花園(2008年6月28日)
一般名:ドクウツギ(毒空木) 、学名:Coriaria japonica 、別名:ネズコロシ、イチロベゴロシ(一郎兵衛殺し)、オニゴロシ(鬼殺し)、ヒトコロビの木 、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ウリ目ドクウツギ科ドクウツギ属 、原産地:日本、中国 、生活型:落葉低木 樹高:150〜200cm 開花期:4〜5月 花色:黄緑 成実期:6〜8月 果実色:赤→黒 果実径:1cm 葉長:8cm 備考:全木猛毒で日本3大毒草とされる。
ドクウツギ(毒空木)の果実箱根湿生花園、2008年6月28日 甘くて美味しそうですが、猛毒なので食べてはいけません。黄緑色の花は地味で目立ちません。