ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)【かぎけんWEB】

ジョウロウホトトギスは高知県に自生する黄花を咲かせるユリ科ホトトギス属の多年草です。

ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草) ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)
ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)

ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)は、高知県に自生し、葉腋に釣鐘型の花を咲かせるユリ科ホトトギス属の耐寒性多年草です。花(花被)色は外側が黄色で、内側には赤紫色の斑点が多数あります。 上向きに蕾を付けますが、次第に下向きに傾いて開花します。 筒内から雌花や雄花は飛び出しません。 ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)と似た花に、紀伊半島に分布するキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草、Tricyrtis macrantha Maxim.)があり9〜10月に開花しますが、キイジョウロウホトトギスは光沢のある細葉なので見分けられます。

一般名:ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)
学名:Tricyrtis macrantha Maxim.
科属名:植物界被子植物門単子葉植物綱ユリ亜綱ユリ目ユリ科ホトトギス属
原産地:高知県 環境:急峻な崖
草丈:100cm 開花期:9〜10月 花形:釣鐘型 花長:4cm 花色(花被色):黄(表)、赤紫の斑点(裏) 

ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)  ホトトギス(杜鵑草)  9月の花(2007年)  野草図鑑  花暦2009年  サ行の花図鑑 


●ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)

ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草) ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)
ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)

ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草)
2009年9月22日、飛騨高山市内