花暦2009年

【かぎけんWEB】
2009年1月〜当月

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。


サザンカ(山茶花) ジュウリョウ(十両)

花暦2009年」 は、 2009年に撮影した花を掲載した花図鑑です。1月からの花を月毎に分類してあります。 月名か、花名、または花の写真のいずれかをクリックすれば、別の花ページが表示されます。
尚、「花暦」には2001年〜現在までに撮影された花を掲載しています。 また、ページの一番下にある検索欄にキーワードを入れて「Google検索」ボタンをクリックして頂ければ、かぎけんwebにある全てのページから任意のワードの検索が行えます。
前(2008年花暦)   花暦2009年   次(花暦全編)

■2009年

●城ヶ崎釣り(2009年12月19日) ●京都府立植物園(2009年11月23日)
サザンカ(山茶花)  ジュウリョウ(十両)  カンレンボク(旱蓮木) 
サザンカ(山茶花) ジュウリョウ(十両) カンレンボク(旱蓮木) カンレンボク(旱蓮木)
11月の花-内房(2009年11月15日) 11月の花-江戸川自然植物園(2009年11月8日)
キク(菊)  センダン(栴檀) カヤ(榧)  ソヨゴ
キク(菊) キク(菊) センダン(栴檀) カヤ(榧) ソヨゴ ソヨゴ
城ヶ崎海岸の花(2009年11月1日)  城ヶ崎海岸の花(2009年10月31日) 
ノボタン・リトルエンジェル  イソギク(磯菊)  トベラ 
ノボタン・リトルエンジェル ノボタン・リトルエンジェル イソギク(磯菊) イソギク(磯菊) トベラ
城ヶ崎海岸の花(2009年10月18日)  10月の花#2(2009年) 
クサギの実(臭木)  オーニソガラム・サンデルシー(Ornithogalum saundersiae)  コルディリネ・テルミナリス 'アイチアカ(愛知赤')  トサカゲイトウ(鶏冠鶏頭)  ユリ(百合)  レウカデンドロン‘ディスカラー’(Leucadendron Discolor) 
クサギ花(臭木) クサギの実(臭木) フラワーブーケ4 オーニソガラム・サンデルシー(Ornithogalum saundersiae)12 レウカデンドロン‘ディスカラー’(Leucadendron Discolor)32
10月の花(2009年)  白川郷の花(2009年9月21日)
ハナミズキ(花水木)  観賞用トウガラシ(観賞用唐辛子)  イネ(稲)ヤマボウシ(山法師)
観賞用トウガラシ 観賞用トウガラシ イネ(稲) ヤマボウシ(山法師)
9月の花#2(2009年) 9月の花#1(2009年)
アマランサス・カウダツス(Amaranthus caudatus  オミナエシ(女郎花)  ナンキンナナカマド(南京七竈) リンドウ(竜胆)  タカノハススキ(鷹の羽薄) ドラセナ・フレグランス・マッサンゲアナ(Dracaena fragrans)=コウフクノキ(幸福の木)  リンドウ(竜胆) 
アマランサス・カウダツス25(Amaranthus caudatus) シロバナリンドウ(白花竜胆) リンドウ(竜胆)
城ヶ崎の花(2009年9月6日) 沖縄(2009年8月14日)
クズ(葛)  ヘクソカズラ(屁糞葛)  モッコク(木斛)  ローズマリー(Rosemary)  アデニウム(Adenium)  アメイシャ(Ameisia)  オオバナカリッサ(大花Carrisa)  オンシジュウム(Oncidium)  カシノキラン(樫の木蘭)  ゴバンノアシ(碁盤の脚)  サルオガセモドキ(猿尾枷モドキ)  ソケイノウゼン(素馨凌霄花)  トゲバンレイシ(棘蕃茘枝)  ドラゴンフルーツ(Dragon fruit)  ナゴラン(名護蘭)  バニラ(Vanilla)  ホウオウボク(鳳凰木) 
クズ(葛) ヘクソカズラ6(屁糞葛) ローズマリー(Rosemary) 熱帯ドリームセンター 熱帯ドリームセンター アデニウム(Adenium) アメイシャ(Ameisia)
7月の花(2009年) 市川市動植物園の花(2009年6月13日)
リュウノヒゲ(竜の髭)  エンジュ(槐)  アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)  ウンカリナ(Uncarina)  エピスキア(Episcia)  フウラン(風蘭)xナゴラン(名護蘭) 
リュウノヒゲ(竜の髭) エンジュ(槐)2 ウンカリナ(Uncarina) エピスキア(Episcia)
城ヶ崎釣り(2009年6月6日) 6月の花(2009年)
ギンリョウソウ(銀竜草)  タイトゴメ(泰斗米)  テリハノイバラ(照葉野茨)  春ウコン(春鬱金)  ビワ(枇杷)  ジャカランダ(Jacaranda)
ジャカランダ1(Jacaranda) ジャカランダ1(Jacaranda)
谷津干潟の花(2009年5月31日) 5月の花(2009年)
オオシマザクラ(大島桜)  カクレミノ(隠蓑)  スイセンノウ(酔仙翁))  ヒメクチナシ(姫梔子、姫梔)
オオシマザクラ(大島桜)  スイセンノウ(酔仙翁) ヒメクチナシ(姫梔子、姫梔) ヒメクチナシ(姫梔子、姫梔)
城ヶ崎海岸(2009年5月24日) 筑波実験植物園(2009年5月2日)
アブラギリ(油桐)  シロバナマンテマ(白花マンテマ)  スイカズラ(吸い葛)  タイトゴメ(大唐米)  タラノキ  トキワツユクサ(常盤露草)  ドクダミ カシワ(柏)  クレマチス(Clematis)  サクラソウ(桜草)  サワフタギ(沢蓋木)  ジュウニヒトエ(十二単)  タマネギ(玉葱)  ニンニク(大蒜)  ネギ(葱)  ボタン(牡丹) ミヤマヨメナ(深山嫁菜)  ワタ(綿) 
シロバナマンテマ(白花ナマンテマ) スイカズラ(吸い葛) アブラギリ(油桐) サクラソウ(桜草) サクラソウ(桜草) ワタ(綿)
●4月の花(2009年) ●小石川植物園(2009年4月5日)−MF班
シダレザクラ(枝垂桜)  カランコエ(Kalanchoe)  ハクウンボク(白雲木) ミズバショウ(水芭蕉)
シダレザクラ(枝垂桜) シダレザクラ(枝垂桜) カランコエ(Kalanchoe) ハクウンボク(白雲木) ミズバショウ(水芭蕉) ミズバショウ(水芭蕉) ミズバショウ(水芭蕉)
●富浦新港釣り(2009年3月22日) ●筑波実験植物園(2009年3月15日)
アネモネ(Anemone)  フリージア(Freesia)  デルフィニウム(Delphinium)  ストック(Stock)  ナノハナ(菜の花)  ニホンズイセン(日本水仙)  カブ(蕪)  シラヤマギク(白山菊)  シュロ(棕櫚)  セコイア(Sequoia)  タアサイ  ダイコン(大根)  トウジュロ(唐棕櫚)  ハチジョウキブシ(八丈木五倍子)  ブロッコリー(Broccoli)  メタセコイア(Metasequoia)  ユウガギク(柚香菊) 
アネモネ(Anemone) デルフィニウム(Delphinium) ナノハナ(菜の花) フリージア
トイレの切り花 トイレの切り花
ブロッコリー(Broccoli) ブロッコリー(Broccoli) ダイコン(大根)
●東京都薬用植物園(2009年3月8日) ●2月の花
アーモンド(Almond)  アカマツ(赤松)  イリシウム・ランセオラツム(Ilicium lanceolatum)  オリーブ(Olive)  ザゼンソウ(座禅草)  サンシュユ(山茱萸)  シナマンサク(支那満作)  カンツバキ(寒椿)  トサミズキ(土佐水木)  ニホンズイセン(日本水仙) 
イリシウム・ランセオラツム ザゼンソウ1(座禅草) ザゼンソウ2(座禅草) 寒椿うしろ姿 トサミズキ(土佐水木) ニホンズイセン(日本水仙) 
●赤塚植物園(2009年2月15日) ●2009年2月3日、節分
赤塚植物園オウレン(黄連)  ヒサカキ(姫榊)  フッキソウ(富貴草)  ミスミソウ(三角草)  節分ヒイラギ(柊)  ダイズ(大豆) 
オウレン(黄連) ミスミソウ(三角草) ミスミソウ(三角草) ヒイラギ(柊) ヒイラギ(柊)
2月の花(2009年)-城ケ崎海岸 ●2009年1月7日、春の七草
ススキ(薄)  イソギク(磯菊)  イワタイゲキ(岩大戟)  春の七草ゴギョウ(母子草のこと)  スズシロ(ダイコンのこと)  スズナ(カブのこと)  セリ(芹)  ハコベラ(ハコベのこと)  ナズナ(ペンペン草)  ホトケノザ(現在のタビラコ(田平子)のこと 
薄の花 イソギク(磯菊) イワタイゲキ(岩大戟) 春の七草1 春の七草1 春の七草1
1月の花(2009年) 1月(1月4日、内房)
アザレア(Azalea)  ウメ(梅)  カンザクラ(寒桜)  キンカン(金柑)  タマサンゴ(玉珊瑚)  ツバキ(椿)  ベゴニア・センパフローレンス(Begonia semperflorens)  マサキ(正木、柾)  ナンテン(南天)シクラメン(Cyclamen)マツ(松)
マサキ(正木、柾) キンカン(金柑) タマサンゴ(玉珊瑚) 正月の花1 正月の花2 シクラメン(Cyclamen) 松 ナンテン(南天)