ツワブキ(石蕗)【かぎけんWEB】

ツワブキとはキク目キク科ツワブキ属の耐寒性多年草です。 別名:タクゴ(たく吾:生薬名)

●ツワブキ

ツワブキ ツワブキ
ツワブキ、麹町、2024年12月4日


ツワブキ ツワブキ ツワブキ
ツワブキの蕾、2020年12月4日


ツワブキ
ツワブキ、2023年12月27日


ツワブキ ツワブキ ツワブキ
ツワブキ、富士屋ホテル、2012年10月21日、pana


ツワブキ(石蕗)
ツワブキ、城ヶ崎海岸、2008年10月26日


ツワブキ(石蕗)とホソヒラタアブ ホソヒラタアブ
ツワブキ(石蕗)とホソヒラタアブ、2011年11月2日


ツワブキ ツワブキ ツワブキ
ツワブキ、城ヶ崎海岸、2010年11月21日


ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)

ツワブキ(石蕗)
ツワブキの花、城ヶ崎海岸、2008年10月26日


ツワブキ
ツワブキの花、"2011年11月2日


ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキに雪


ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキ、城ヶ崎釣り(2010年1月11日


ツワブキ(石蕗)とは

ツワブキ(石蕗、学名:Farfugium japonicum)とは、日本、朝鮮半島、中国原産で、キク科ツワブキ属の耐寒性常緑性多年草です。別名で、タクゴ(たく吾)と呼ばれます。日本では本州東北南部〜四国、九州、沖縄の海岸付近に自生し、日陰や塩害にも強く丈夫で繁殖力が旺盛です。
草丈は20〜50 cmです。 葉は根生葉で、フキ(蕗)に似た大円形で、葉上面に艶があり、斑入品種もあります。
10月〜12月に、長い茎に野性的な黄色いキク(菊)に似た花を咲かせます。 花後にタンポポ(蒲公英、学名:Taraxacum)のような綿毛が出来ます。
茎や根に薬効があると言われ、民間療法では腫れ物や出来物、湿疹、打撲傷、下痢等に使われます。

花名の由来

漢字の「石蕗」という名前は、海岸の石のある場所に生える、「蕗(フキ)」に似た植物から。
和名の「ツワブキ」という名前は、葉に艶があるから「ツヤ(艶)」+葉や茎が「フキ(蕗)」似ていることが転じてとされます。
「タクゴ(たく吾)」と言う別名は、根茎を抜いて洗って乾燥して作られた中国の生薬「?吾(タクゴ)」を日本語読みしたものです。
属名の「Farfugium」は、ラテン語の「far(小麦粉)」+「fugio(消える)」の複合語で、葉柄や花茎にある白い粉状の被膜が早晩に消えてしまうことを意味します。
種小名の「aponicum」は原産地の1つ「日本の」を指します。
花言葉 「困難に負けない」。

薬効

茎や根に薬効があると言われ、民間療法では腫れ物や出来物、湿疹、打撲傷、下痢等に使われます。

一般名:ツワブキ(石蕗)
学名:Farfugium japonicum
別名:タクゴ(たく吾)
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱キク目キク科ツワブキ属
原産地:日本、朝鮮半島、中国、
生息分布:本州の東北南部、四国、九州、沖縄の海岸近く、生活環境:日陰や塩害にも強い
生活型:常緑性多年草、
草丈:20〜50cm、茎:多毛、
葉:根生葉、葉柄:長い葉柄有り、 葉色:濃緑、葉形:蕗に似た形で大きい円形、 葉質:皮質で光沢がある(おもて)、多毛(うら)、 変わり葉:縮緬、白覆輪、金紋、金環、獅子葉
花序形:散房花序、花の付き方:花茎先端に数厘の花、 小花形:黄色い頭花と舌状花、花の咲き方:一重、稀に八重、 花色:黄、開花期:10〜12月、花径:5cm、 花後:タンポポ似の綿毛状の種、
用途:和風庭園、鉢植え


■関連ページ

ツワブキ(石蕗)  城ヶ崎釣り(2010年1月11日)  城ヶ崎釣り(2008年10月26日)  城ヶ崎釣り(2010年11月21日)  1月の花(2008年)  11月の花(2011年)  タ行の花図鑑  花図鑑  野草図鑑  昆虫図鑑  花暦2008

●ツワブキの蕾

ツワブキ
ツワブキの蕾、2020年12月4日、麹町


●秋、箱根で

ツワブキ ツワブキ ツワブキ ツワブキ
ツワブキ、箱根で、2012年10月21日


●秋、釣り場で

ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)
海岸風景 大島
こんな岩場で咲いています。城ヶ崎海岸、2008年10月26日


●秋、会社近くで

ツワブキ(石蕗)とホソヒラタアブ ホソヒラタアブ ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)とホソヒラタアブ、 2011年11月2日、麹町で


●秋、釣り場で

ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)
城ヶ崎海岸、2010年11月21日


●秋、家の近くで

ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)
2005年12月11日、江東区住吉で


●秋、唐招提寺で

ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)
2004年11月23日、唐招提寺(奈良)で


●秋、恵比寿で


斑入りツワブキ 斑入りツワブキ 斑入りツワブキ
斑入りツワブキ


ツワブキ(石蕗) 斑入り、2004年11月28日、恵比寿


●初冬、会社近くの公園で

ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)、2002年12月8日、清水谷公園で


●冬、釣り場で

ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
城ヶ崎海岸で、2010年1月11日、ツワブキ(石蕗)の種子


●冬、会社近くで

ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)
2008年1月23日、麹町

今年の初雪を被ったツワブキ(石蕗)

初雪−麹町便り(2008年1月23日)