6月の花

【かぎけんWEB】
2002年5月27日、木場公園、青山、麹町で

コチョウラン(胡蝶蘭) コチョウラン(胡蝶蘭) コチョウラン(胡蝶蘭) コチョウラン(胡蝶蘭) コチョウラン(胡蝶蘭) コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)

アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)"

ガクアジサイ(額紫陽花) ガクアジサイ(額紫陽花) ガクアジサイ(額紫陽花) ガクアジサイ(額紫陽花) ガクアジサイ(額紫陽花) ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)

クチナシ(梔子) クチナシ(梔子) クチナシ(梔子)


ツタ(蔦) ツタ(蔦)
ツタ(蔦)

ジニア ジニア
ジニア

ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)
ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)

薔薇
薔薇

マリーゴールド(Marigold) マリーゴールド(Marigold)
マリーゴールド(Marigold)

花壇
花壇

アジサイ(紫陽花)、ジニア(Zinnia)、バラ、クチナシ(梔子)、ドクダミ、ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)、ファレノプシス(コチョウラン、胡蝶蘭)、ヒメツルソバ、ツタ(蔦)、など花の名前(学名,別名,科目名,属名,原産地)や写真があります。

■関連ページ
6月の花#1(2002年)  6月の花#2(2002年)  6月の花#3(2002年)  6月の花(2002年)-菖蒲  6月の花(2002年)-向島百花園  花暦2002  花暦  戻る


●ジニア(Zinnia)
ジニア(Zinnia)
ジニア(Zinnia)
2002年6月に、四谷で

ジニア(Zinnia)は、和名の百日草と呼ぶほうが通りが良いキク科の一年草です。 開花期が長いことから和名が付けられました。

ジニア(Zinnia)のページ

ジニア(Zinnia)
ジニア(Zinnia)
2002年6月に、四谷で

一般名:ジニア(Zinnia)
学名:Zinnia elegans
別名:ヒャクニチソウ(百日草)
分類名:キク科ジニア属
原産地:メキシコ
草丈:10〜30cm(矮小)30〜90cm(中高性) 花色:白・橙・黄・赤・桃・緑  花径:2〜15cm 開花期:5〜10月 葉長:4〜10cm

●コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)
2002年6月に、青山で

コチョウラン(胡蝶蘭)は、高級な贈答花として用いられることが多いラン科非耐寒性多年草です。

コチョウラン(胡蝶蘭)のページ

コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)
2002年6月に、青山で

一般名:コチョウラン(胡蝶蘭)
学名:Phalaenopsis Hybrids(ファレノプシス)
別名:ファレノプシス、モスオーキッド、ファン、ファレノ
分類名:ラン科ファレノプシス属
原産地:台湾、東南アジア、ヒマラヤ、オーストラリア北部
草丈:20〜80cm 開花期:1〜3月 花色:桃・白・黄・橙・緑 花径:2〜10cm

コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)
2002年6月に、青山で
コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)
2002年6月に、青山で
コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)
2002年6月に、青山で
コチョウラン(胡蝶蘭)
コチョウラン(胡蝶蘭)
2002年6月に、青山で
コチョウラン(胡蝶蘭)
バラ(薔薇)
2002年6月に、麹町で

バラ(薔薇)は、女性がもらいたい花のベスト1ではないでしょうか。

バラ(薔薇)のページ

コチョウラン(胡蝶蘭)
バラ(薔薇)
2002年6月に、麹町で
●ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で

アジサイ(紫陽花)は、梅雨時に咲く貴重な花で す。気候によって花色がブルーやピンク、白に変化します。昔はトイレの傍に植えられていたのでトイレの花のイメージが強かったですが、最近は輸入物が入ってきてすっかりイメージを更新しつつあります。

アジサイ(紫陽花)のページ

ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で

一般名:アジサイ(紫陽花)
学名:Hydrangea macrophylla
別名:ハイドレインジア(Hydrangea)、七変化
分類名:ユキノシタ科アジサイ属

ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
ガクアジサイ(額紫陽花)
ガクアジサイ(額紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
●アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)
2002年5月28日、麻布十番で
●ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)
ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)
ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)
2002年6月に、木場公園で

ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)は、艶のある黄色い5弁の花を一つの茎にたくさんつける耐寒性半落葉低木です。 ビヨウヤナギ(美容柳)やキンシバイ(金糸梅)に似ています。

ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)のページ

ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)
ヒペルカム・ヒドコート
(Hypericum hidcote)
2002年6月、木場公園で

一般名:ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)
学名: Hypericum'Hidcote'
別名:−
分類名:オトギリソウ科ヒペリカム属
原産地:中国
樹高:100cm 花径:8cm 開花期:5〜7月 花色:黄

ヒペルカム・ヒドコート(Hypericum hidcote)
ヒペルカム・ヒドコート
(Hypericum hidcote)
2002年6月、木場公園で
サルビア(赤)、ベゴニア(白・桃)の花壇
サルビア(赤)、ベゴニア(白・桃)の花壇
2002年6月に、ニューオータニで
●マリーゴールド(Marigold)
マリーゴールド(Marigold)
マリーゴールド(Marigold)
2002年6月に、木場公園で

マリーゴールド(Marigold)は、春〜晩秋、黄色や橙色のカーネーション似の花を咲かせる耐乾燥性常緑性一・ニ年草です。 キク科なので、葉は菊の葉に似ています。センチュウの駆除効果があるので、 花の根や球根が虫に食べられないよう花壇の植え込みに植えて置くと良いです。 マリーゴールド(Marigold)には、フレンチマリーゴールド(French marigold)と アフリカンマリーゴールド(Aflican marigold) という代表品種があります。

マリーゴールド(Marigold)
マリーゴールド(Marigold)
2002年6月に、木場公園で

一般名:マリーゴールド(Margold)
分類名:キク科タゲテス(Tagetes)属
原産地:メキシコ
開花期:4〜11月

マリーゴールド(Marigold)のページ
●ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
2002年6月に、木場公園で

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)は、ピンクの小さい花がつぶつぶ状の球形となるほふく性の植物です。

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)のページ
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
2002年6月に、木場公園で

一般名:ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
学名:Persicaria capitata、Polygonum capitatum
別名:-
分類名:タデ科イヌダテ属

●ドクダミ
ドクダミ
ドクダミ
2002年6月に、麹町で

ドクダミは、子供の頃、雑草だと思って抜いたら強烈な匂いがしたので驚きました。別名の通り薬効があり、毒や痛みに効き、昨今では乾燥させたものが健康茶として飲まれます。地下茎を伸ばして枝分かれをして増殖します。地下茎の節から赤紫の茎が出て、そこからハート型の互生した葉が出ます。白い花に見える4枚の花弁のようなものは苞葉(ほうよう)で、その上につく黄色いものが花穂です。

ドクダミのページ

ドクダミ
ドクダミ
2002年6月に、麹町で

一般名:ドクダミ
学名:Houttuynia cordata
別名:十薬(ジュウヤク)
分類名:ドクダミ科
茎丈:30cm 葉色:暗緑色 開花期:6〜7月 花色:黄

●ツタ(蔦)
ツタ(蔦)
ツタ(蔦)の絡まる家
2002年5月27日、麻布十番で

ツタ(蔦)は、家の壁や樹木にびっしり這いつくばっている姿を見かける蔓性側物です。 秋に実がなり葉は紅葉します。似たものにアイビーがあります。

ツタ(蔦)のページ
ツタ(蔦)
ツタ(蔦)
2002年5月27日、麻布十番で

一般名:ツタ(蔦)
学名:Parthenocissus tricuspidata
別名:ナツヅタ(夏蔦)
分類名:ブドウ科ツタ属