ヒノナ(日野菜) とは、滋賀県日野町の伝統野菜とされる
フウチョウソウ目アブラナ科アブラナ属の
カブ(蕪)
の一種の越年草です。
太さ2.5cm、長さ40cm程の細長い根を漬物の材料とします。
根は地上から出ている部分は紅色、土に埋まっている部分は白い。
茎は紅色で葉は緑色で大きい。
葉縁に鋸歯があります。
栽培はほぼ一年中出来ます。
色が美しく、味は独特の辛味があります。
細長い野菜なので漬物にするときに根を幾つかに折り葉で結ばれています。
一般名:ヒノナ(日野菜)
学名:Brassica campestris var. akana
別名:緋の菜、あか菜
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱フウチョウソウ目アブラナ科アブラナ属ラパ種カブ変種
原産地:日野町(滋賀県)
食用部:根と茎葉 茎色:濃紅紫色 葉色:緑 葉縁:鋸歯あり
根長:25〜40cm 根直径:2.5cm 根色:赤紫色(上部、地上部)、白(下部、地中部)
成実期:一年中 味:独特の辛味
備考:カブの一種 用途:塩漬けや浅漬け、糠漬など漬物の材料
■関連ページ
ヒノナ(日野菜)
日野菜(2013年5月2日)
野菜図鑑
花図鑑
麹町便り
memo
|