ピューマ(Puma)【かぎけんWEB】

ピューマはネコ目ネコ科ピューマ属ピューマ種の肉食性哺乳動物です。別名:Cougar(クーガー)

ピューマ(Puma)♀、東山動物園

ピューマ(Puma)
ピューマ(Puma)、東山動物園の動物(2009年10月25日)


ピューマ(Puma)とは

ピューマ(Puma)とは、北米・中米・南米の高山〜低山に生息するネコ科ピューマ属の肉食性哺乳動物です。
最大のヤマネコ(山猫)です。
別名で、Cougar(クーガー)と呼ばれます。
体長は100〜80cm(雄)で、体重は65〜100Kg(雄)で、雄は雌より大きいです。  体毛は無地の黄褐色で、紋様はありません。
目が大きく視力が良く、嗅覚が鋭く、跳躍力と敏捷性に富んでいます。
生活は単独行動です。
食性は、シカや、ネズミ、リス、昆虫などの肉食性ですが、大型のレア(rhea、学名: Rhea americana)の天敵とされます。 用心深い性格で、獲物に背後から忍び寄り背中を押さえ込んだり、喉に噛み付いたり、ヤマアラシの場合には、鼻を叩いて転倒させ腹部に噛み付くなどして捕食します。 獲物の肉が残ると木の葉や土をかけておき、数日間食べる食性があります。
足が速いことからか、スポーツメーカーの運動靴にもその名を冠した会社があります。

一般名:ピューマ(Puma)
学名:Puma concolor
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱獣亜綱食肉目(ネコ目)ネコ亜目ネコ科ネコ亜科ピューマ属ピューマ種
別名:Cougar(クーガー)
生息地:北米・中米・南米 生活環境:高山〜低山
体長:100〜80cm(雄) 体重:65〜100Kg(雄) 
体毛:黄褐色、無紋 
生活:単独行動 妊娠期間: 一度に雌が産む仔の数:匹 
食性:シカ、ネズミ、リス、昆虫などの肉食性 


■関連ページ

ピューマ(Puma)  東山動物園の動物(2009年10月25日)  備忘録2025  備忘録  息抜きタイム  かぎけん花図鑑 
ア行の花図鑑【かぎけんWEB】  カ行の花図鑑【かぎけんWEB】  ハ行の花図鑑【かぎけんWEB】  マ行の花図鑑【かぎけんWEB】 
樹木図鑑  木の実・草の実図鑑  果物図鑑  魚図鑑  鳥図鑑  動物図鑑  area  無脊椎動物図鑑  野菜図鑑  素材図鑑  食べ物図鑑 

ピューマ(Puma)♀、東山動物園


ピューマ(Puma)

ピューマ(Puma) ♀
東山動物園で、2009年10月25日