カンムリサケヒドリ(冠叫鳥)とは
カンムリサケヒドリ(冠叫鳥、学名:Chauna torquata)とは、南米のブラジル、アルゼンチン、ウルグアイに分布するサケビドリ科の大形の野鳥です。
英名でcrested screamer、southern screamerと呼ばれます。
南米の草原や、湿原で生活します。泳ぐ、歩く、飛ぶことができます。
全長80-90cm、体重4.4Kg、翼長52cm、嘴長4.7cm、嘴幅1.4cm、嘴厚1.5cm、尾長25cmで、体はがっしりしており、頭は小さい。
羽毛は雌雄とも灰褐色で、後頭は羽冠状、頸の付け根に黒帯があり、嘴は灰褐色、目と嘴の間は毛が無く静脈が見えるので朱赤、足も朱赤です。
翼端に2つの鋭い蹴爪があります。
食性は、植物食で、主に、水生植物の葉や茎、種子を食べます。
水辺近くの地面に大きな巣を作り、雌は10月〜11月に最大6個の卵を産み、両親で養育します。
生まれた雛は、頭が橙色で、体はベージュ色、嘴は黒い。
名前の由来
属名の「Chauna」はラテン語の「χαυνο? khausos(スポンジ状の、多孔質の)」という意味です。
種小名の「torquata」は、ラテン語の「torquatus(首輪)」に由来し、頸の周りに黒帯があることに拠ります。
一般名:カンムリサケヒドリ(冠叫鳥)、
学名:Chauna torquata、
英名:crested screamer、southern screamer、
分類名:鳥綱カモ目サケビドリ科チャウナ属カンムリサケヒドリ種、
生息分布:南米のブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、生活環境:草原、湿原、
全長:80-90cm、体重:4.4Kg、翼長:52cm、嘴長さ:4.7cm、嘴幅:1.4cm、嘴厚:1.5cm、尾長:25cm、
羽毛色(雌雄とも):灰褐色、後頭:羽冠状、頸の付け根:黒帯、嘴:灰褐色、目と嘴の間:朱赤、足:朱赤、
雛:頭は橙色、体はベージュ色、嘴は黒、
鳴き声:トランペット音に似た大きな鳴き声、
食性:植物食−主に、水生植物の葉や茎、種子、
産卵:10月〜11月、
寿命:飼育下で30年、
食性:果物中心の雑食性、
■関連ページ
カンムリサケヒドリ(冠叫鳥、学名:Chauna torquata)
名古屋鳥展(2025年3月23日)剥製 fuji
鳥図鑑
備忘録2025
備忘録
息抜きタイム
かぎけん花図鑑
ア行の花図鑑【かぎけんWEB】
カ行の花図鑑【かぎけんWEB】
ハ行の花図鑑【かぎけんWEB】
マ行の花図鑑【かぎけんWEB】
樹木図鑑
木の実・草の実図鑑
果物図鑑
魚図鑑
鳥図鑑
動物図鑑
area
無脊椎動物図鑑
野菜図鑑
素材図鑑
食べ物図鑑
|