ツグミ(鶫)【かぎけんWEB】

ツグミとは、スズメ目ツグミ科ツグミ属の鳥です。

ツグミ

ツグミ
つぐみ、京都府立植物園eos(2017年3月26日)


ツグミ ツグミ ツグミ ツグミ
ダルマみたい
ツグミ(鶫)幼鳥、赤坂清水谷公園、2018年2月14日


ツグミの仲間

クロウタドリ
クロウタドリ(黒歌鳥、学名:Turdus merula)

ツグミ(鶫)とは

ツグミ(鶫、学名:Turdus eunomus)とは、日本〜ロシアの山野に生息するツグミ科ツグミ属の野鳥です。
別名でAlauda arvensisと呼ばれます。 全長は24cm程です。 赤茶色の羽根と胸部の黒斑、目の上にある白い眉斑が目立ちます。

ツグミとヒバリの違い

ヒバリ(雲雀)と似ていますが、ツグミには胸部から腹部にかけて焦げ茶の斑模様有るのに対し、ヒバリの胸部に斑模様はありません。

一般名:ツグミ(鶫)
学名:Turdus eunomus
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱スズメ目ツグミ科ツグミ種
別名:Alauda arvensis
原産地:日本〜ロシア 環境:山野
繁殖地;シベリア東部〜カムチャッカ、
日本では冬鳥、
全長:24cm、翼開長:39cm 、胸部から腹部にかけてこげ茶の斑模様有り
♂:身体の色や模様が濃く明瞭、♀:翼や背中が褐色で色が薄い、
かっては鳥焼きや鳥鍋の食材、今は野鳥の保護と生態系の維持による保護鳥となり禁鳥(1947年(昭和22年)
食料:ミミズや昆虫をなどの小動物や、柿、ノイバラ、イイギリ、カラスザンショウ、ハゼノキなど木の実
天敵:猛禽類、
農家にとっては果樹を荒らす害鳥
寿命:10年


■関連ページ

ツグミ(鶫)  ヒバリ(雲雀)  赤坂ビオトープ(2018年2月14日)  鳥図鑑    鳥図鑑    備忘録2024年  息抜きタイム  かぎけん花図鑑 
ア行の花図鑑【かぎけんWEB】  カ行の花図鑑【かぎけんWEB】  ハ行の花図鑑【かぎけんWEB】 
木の実・草の実図鑑  果物図鑑  魚図鑑  樹木図鑑  素材図鑑  食べ物図鑑  鳥図鑑  無脊椎動物図鑑  野菜図鑑 

京都府立植物園 野鳥<eos>

ツグミ
つぐみ、京都府立植物園eos(2017年3月26日)


ツグミ(鶫)幼鳥
赤坂清水谷公園

ツグミ ツグミ ツグミ ツグミ
ダルマみたい
ツグミ(鶫)幼鳥、>赤坂清水谷公園、2018年2月14日