マイワシ(真鰯)|かぎけんWEB

マイワシとは、ニシン目ニシン科マイワシ属の海水魚です。別名:ナナツボシ(七つ星)

泳ぐ真鰯

マイワシ(真鰯) マイワシ(真鰯) マイワシ(真鰯)
マイワシ(真鰯)周遊中


食材としての真鰯

真鰯刺身用 真鰯刺身用 真鰯刺身とカルパッチョ
刺身用真鰯とカルパッチョ


マイワシお造り 鰯刺身
マイワシお造り

真鰯 イワシ(鰯)
生イワシ、イワシ(鰯)刺身


真鰯刺身 マイワシと千枚漬けの和え物
イワシ刺身と卵、、千枚漬けの和え物



真鰯半生干物

鰯5匹 真鰯丸干し
真鰯丸干し


目刺し 真鰯塩焼き
真鰯塩焼き



鰯干物

干し鰯と柊
干し鰯と柊



鰯の稚魚−シラス

五目ならぬ八目堅焼きそば
シラス丼


シラス
シラス


真鰯の刺身の料理訓練 初真鰯料理 真鰯煮付け
調理男子ー真鰯の刺身と煮物の特訓中


>調理男子

マイワシ(真鰯)とは

マイワシ(真鰯)とは、群れで行動するニシン目ニシン科マイワシ属の小型の海水魚です。
30cm程に成長しますが、成長段階で20cm以上のものをオオバイワシ(大羽鰯)と呼びます。 食物連鎖の比較的下位にある魚で、中型魚や大型魚に捕食されます。
鮮魚の胴体には、7つの星のような7個の黒斑があり、それが別名の七つ星の名前の由来です。 DHAやEPA等の不飽和脂肪酸やCoQ10(コエンザイム)を多量に含むので、近年の健康志向とも合っています。 身が柔らかく、鱗が落ちやすく、傷みやすく、水揚げ後に死にやすい魚です。

幼魚

幼魚はカタクチイワシと共に、しらす(白須)と呼ばれ、釜揚げ、シラスボシ(白須干し)やチリメンの材料とされます。

成魚

成魚は、刺身や寿司、なめろう、さんが焼き、塩焼、フライ、天麩羅、ソテー、生姜煮、 トルネード、煮干しとして食用となる他、家畜や養殖魚の資料や、水族館の海獣の餌、 植物栽培の肥料にされます。
節分に柊鰯と呼ぶヒイラギとイワシで作ったお飾りを 玄関などの戸口に飾る習慣の地域もあります。

イワシの仲間

イワシの仲間には、ニシン科のマイワシ(真鰯)や、 ウルメイワシ:ウルメイワシ科ウルメイワシ属でマルボシ(丸干し)やメザシ(目刺し)、ホオザシ(頬刺し)に多く使われるとされる、 カタクチイワシ:カタクチイワシ科カタクチイワシ属でアンチョビーや煮干とされる があります。

一般名:マイワシ(真鰯)  学名:Sardinops melanostictus  別名:ナナツボシ(七つ星)  分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門顎口上綱条鰭綱ニシン上目ニシン目ニシン科マイワシ属  生息分布:北海道〜九州  全長:30cm 産卵期:2〜5月 食べ物:プランクトン

■関連ページ

マイワシ(真鰯)  2020年5月8日、COVID-19自粛の土曜日  名古屋港水族館(2010年9月5日)  サンシャイン国際水族館(2010年7月4日)  memo(2013年3月18日)  食べ物図鑑  使用前・使用後物語  節分飾り(2009年2月3日)  魚類図鑑  memo2009  memo  麹町便り 

●泳ぐ真鰯

マイワシ(真鰯) マイワシ(真鰯) マイワシ(真鰯)
マイワシ(真鰯)周遊中


マイワシの群
サンシャイン国際水族館で、2010年7月4日


●捕まって料理された真鰯

真鰯
七つ星と言われるように胴体に星状の点があります。
真鰯 浜坂港から取り寄せ、2013年3月


真鯵塩焼き

真鯵塩焼き 焼いても七つ星は消えません。
2013年2月13日

真鰯刺身 マイワシと千枚漬けの和え物
真鰯刺身とイワシと千枚漬けの和え物
2014年3月24日

真鰯 真鰯 真鰯刺身とカルパッチョ
真鰯刺身とトマトとのカルパッチョ
2014年2月


鰯料理教室

真鰯の刺身に挑戦
真鰯の刺身に挑戦

初真鰯料理
初真鰯料理


真鰯煮付け

これは鰯の煮付けです。
2014年4月10日


●鰯の食前・食後物語


イワシ(鰯)
マイマシ(真鰯、いわし)姿作り(食前)

綺麗に皿に盛られた鰯の姿作りです。 尻尾が威勢よくピーンと跳ね上がり竹串なんかで留められて恰好良いですね。 背骨が見えないようにオオバが敷かれ、その上に丁寧に下拵えされた鰯の切り身が乗っています。 薬味やツマに  ワサビ(山葵) と、 ショウガ(生姜)、  赤芽が添えられ、食欲がそそられますね。 料理の仕上げに菊の花弁なんかをパラパラっと散らすなんぞ、板さんの芸が冴えています。


イワシ(鰯)
マイマシ(真鰯、いわし)姿作り(食後)

何ですかぃ、これは。まったく何を考えていることやら。 残ったワサビと生姜を固めて盛り上げ、そこに赤芽で目なんぞ描いちゃって。 おまけに頭上に鰯で唯一残った尻尾を逆さに被せて兜なんて言って、ほんとにしょうがないだから。 食後の盛皿には串と薬味と鰯の尾しか残りませんでした。

イワシ(鰯)
いわし姿作り(食後)の拡大写真
イワシ(鰯)
鰯姿作り(食前)ー拡大図

秋は鰯(イワシ)が安くて美味しいですね。 この写真は食前の綺麗に姿作りされた写真です。
しかし、...→

イワシ(鰯)
イワシ(鰯姿作り)拡大−食後

食後はこんな姿に変えられました。食魔(食べた本人)に言わせるとバニーガールの耳だそうです。 イワシの尻尾はバニーちゃんの耳に、ワサビは兎の顔に、赤芽は兎の赤い目にされてしまいました。そう見えますか?

イワシ
鰯姿作り全体写真(食前)

上の全体写真です。 食前はたしかにイワシ1匹、ツマの若芽と赤芽、わさび、それから串が1本あったのです が、、...→

イワシ
鰯姿作り全体写真(食後)

同じく上の全体写真です。食後はバニーの耳が出来ました。耳はイワシの尻尾から、顔はわさびから、目は赤芽から、串は静かに横たわっているだけです。


●鰯の幼魚「シラス」

シラス
シラスはワイワシなどの稚魚です。


●鰯干物

真鰯丸干し
真鰯の丸干し
2014年1月29日


イワシ(鰯)

真鰯の丸干し

●鰯の節分飾り


節分飾り(玄関)
節分飾り
2009年2月3日、科学技術研究所にて
鰯頭と、柊と大豆の木で作られた節分飾り