12月の花#4「マ行とヤ行」

【かぎけんWEB】
2003年12月15日、木場公園
「マ行とヤ行」

【マ】
【ヤ】
ユーリオプスデージー(Euryops daisy) ユーリオプスデージー(Euryops daisy) ユーリオプスデージー(Euryops daisy) ユーリオプスデージー(Euryops daisy) ユーリオプスデージー(Euryops daisy)
ユーリオプスデージー(Euryops daisy)

【2003年12月15日に撮った花写真を5つに分けて掲載します。

東京の街角や木場公園で撮影した花の写真と説明(学名、別名、科目名)があります。

●花の種類 オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor)  オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)  サラダバーネット(Salad Burnet)のページ ナノハナ(菜の花)  ペインテッドセージ(Painted Sage)  ユーリオプスデージー(Euryops daisy) 

■関連ページ
12月の花#4(2003年)  1月の花#1(2004年) 


●オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)
オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei) オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)
オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei) オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)

オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)のページ

オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)は、カタバミ科カタバミ属の球根植物で(半)耐寒性の多年草です。 葉色が緑で花色が桃色のオキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)が一般的です。

一般名:オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei)
学名:Oxalis bowiei
別名:セイヨウカタバミ
分類名:カタバミ科カタバミ(オキザリス)属
原産地:南アフリカ
草丈:15〜30cm 花径:2〜4cm 花色:桃 開花期:10〜翌年5月

カタバミ属の花:
・オキザリス・ボーウィ(Oxalis bowiei):
 花茎を伸ばした茎先に桃色の大輪の花を咲かせるオキザリスの定番です。葉は、緑色で三つ葉形をしています。
オキザリス ・トライアングラリス(Oxalis triangularis)
葉色が紫色のレグネリー種(南米)
オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor)
蕾が赤白斑模様のベルシコロル種

●オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor)
オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor) オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor)
オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor) オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor)

オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor) のページ

オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor) は、カタバミ属の半耐寒性の球根植物で、 花の外側が赤白の絞りとなっていることが特徴となっています。 オキザリスの葉は、幅広の三つ葉が多いですが、このバーシカラーは線状です。

一般名:オキザリス・バーシカラー(Oxalis versicolor)
学名:Oxalis versicolor
別名:ウェシコロル
分類名:オキザリス科カタバミ属(オキザリス属)
原産地:南アフリカ
草丈:15〜20cm 花色:内側は白、外側は赤と白 開花期:12月〜翌年4月
●ユーリオプスデージー(Euryops daisy)
ユーリオプスデージー(Euryops daisy) ユーリオプスデージー(Euryops daisy)
ユーリオプスデージー(Euryops daisy) ユーリオプスデージー(Euryops daisy)

ユーリオプスデージー(Euryops daisy)は、黄色い花を咲かせ葉にギザギザの切れ込みがある耐寒性常緑低木です。 葉に毛が生えると銀色に見えます。姿がマーガレットコスモス(クリサンセモイデス)と似ていますが、 マーガレットコスモスは葉の切れ込みが浅く、葉の表面に毛が生えないので緑色であり、花期が7〜11月であることや、 属名がステイロディスカス属ということで異なります。

一般名:ユーリオプスデージー(Euryops daisy)
学名:Euryops pectinatus(ユリオプス・ペクティナトゥス)
別名:グレイリーブドユリオプス(Gray leaved-euryops )
分類名:キク科ユリオプス属
原産地:南アフリカ
樹高:15〜200cm 花期:11〜翌5月 花色:黄 花径:4cm

ユーリオプスデージー(Euryops daisy)のページ

●ナノハナ(菜の花)
ナノハナ(菜の花) ナノハナ(菜の花)
ナノハナ(菜の花) ナノハナ(菜の花)

ナノハナ(菜の花)のページ

ナノハナ(菜の花)は、早春から咲いて春を感じさせるアブラナ科の耐寒性一年草です。 草丈は通常50〜80cmですが、放っておくとどんどん伸びて100cmにも達します。 1〜5月に花茎から黄色い四弁の小花を多数咲かせます。一面に咲いていると黄色い絨毯のように見えて綺麗です。 花や茎、葉は食用とされ湯掻いておひたし等にして食べます。花からは蜜が採取されます。 花後に付くサヤ(莢)の中にある実から菜種油が採られます。菜の花には、他にも種類があり、 縮緬白菜系の花菜が切花として用いられています。

一般名:ナノハナ(菜の花)
学名:Brassica rapa var.amplexicaulis
別名:ハナナ(花菜)、アブラナ(油菜)、ナバナ(菜花)、ナタネ(菜種)
分類名:アブラナ科アブラナ属(Brassica)
原産地:中国
草丈:50〜80cm 開花期:1〜5月 花色:黄 花序径:5〜10cm
●ペインテッドセージ(Painted Sage)
ペインテッドセージ(Painted Sage) ペインテッドセージ(Painted Sage)
ペインテッドセージ(Painted Sage) ペインテッドセージ(Painted Sage)

ペインテッドセージ(Painted Sage)のページ

ペインテッドセージ(Painted Sage)は、茎の先の方につく苞葉が桃色や白、紫色に変色して花のように見える サルビアの一種です。実際の花は小さく口唇形をしていてあまり目立ちません。 絵筆のように見えることからペインテッド・セージと呼ばれる半耐寒性一年草のハーブです。
ポプリや染色、クラフトに用いられる他、 ソーセージの詰め物やドレッシングの風味づけに用いるなど料理にも使えるほか、殺菌や消化、 精神安定などにも効果があるとされます。

一般名:ペインテッドセージ(Painted Sage)
学名:Salvia viridis(サルビア・ビリディス)
別名:ムラサキサルビア、サルビア・ビリディス(Salvia viridis)
分類名:シソ科ハギ属
原産地:地中海沿岸
草丈:50〜60cm 開花期:5〜12月 苞葉色(花のように見えます):桃・紫・白
実際の花色は、下唇:白、上唇色:紫・白

●サラダバーネット(Salad Burnet)
サラダバーネット(Salad Burnet) サラダバーネット(Salad Burnet)

サラダバーネット(Salad Burnet)のページ


サラダバーネット(Salad Burnet)は、説明:初夏〜梅雨時に桃色の小花を咲かせる耐寒性多年草で、 若葉は生でサラダ等にして食べられます。ビタミンCが豊富に含まれ、 民間療法では利尿や唱歌促進等の薬効成分があるとされます。胡瓜に似た匂いがすると言われていますがどうでしょう。

一般名:サラダバーネット(Salad Burnet)
学名:Sanguisorba minor
別名:オランダワレモコウ(和蘭吾亦紅)、ガーデンバーネット(Garden Burnet)
分類名:バラ科ワレモコウ属
原産地:ヨーロッパ
草丈:30〜90cm 開花期:5〜6月 花色:桃 収穫期:3〜11月(8、9月を除く)

2003年12月の花#4(2003年)DiGI94