●プレクトランサス・モナ ラベンダー(Plectr anthus 'Mona Lavender')
|
2005年6月5日、上野桜木町
|
|
|
|
|
|
|
プレクトランサス・モナ ラベンダー(Plectranthus 'Mona Lavender') は、
南アフリカ原産のシソ科の植物で、紫色の筒状花を濃紫色の細い茎に密につける非耐寒性多年草です。
温度等の環境が合えば周年咲く花で、群生して咲く花は人目を引きつけて見事です。
プレクトランサス・モナ
ラベンダー(Plectranthus 'Mona Lavender') のページ
|
一般名:プレクトランサス・モナラベンダー(Plectranthus 'Mona Lavender')
学名:Plectranthus calutivars
分類名:シソ科 プレクトランサス属
原産地:南アフリカ
開花期:周年 花色:紫 葉色:濃緑(表)、濃紫(裏) 茎:濃紫 繁殖:挿木
|
●ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
|
2005年6月5日、清澄白河
|
|
|
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)は、マツヨイグサ属の耐寒性多年草で北米からの帰化植物で野生化しています。
葉は披針形で、葉縁に波状の鋸歯があり、互生して付きます。
ツキミソウ(月見草) やマツヨイグサ(松宵草)と同じグループですが、
昼間に開花するのでこの名があります。マツヨイグサ属には他に、
ペレンニス や、
フルティコーサ があります。
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)のページ
|
一般名:ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
学名:Oenothera speciosa(オエノセラ・スペキオサ)
別名:ヒルザキモモイロツキミソウ(昼咲桃色月見草)、オエノセラ・スペキオサ(Oenothera speciosa)
分類名:アカバナ科マツイグサ属
原産地:北米
草丈:30〜50cm 花径:4〜5cm 花色:桃 開花期:5〜7月
|
●ジューンベリー(June Berry)
|
2005年6月5日、上野
|
|
|
ジューンベリー(June Berry)は、アメリカザイフリボク(亜米利加采振木)と言う
耐寒性落葉高木性広葉樹の果実です。アメリカでは、6月に実が収穫できることから
ジューンべりー(June Berry)と呼ばれます。アメリカザイフリボク(亜米利加采振木)の花は
白く細長い5弁花を鈴なりに咲かせます。葉は若葉の頃は明るいい感じで、秋〜初冬に鮮やかに紅葉します。
薔薇の実に似た実は成熟すると濃赤紫色となり甘く食用となり、生食またはジャムなどの加工品として用いられます。
花も実も紅葉も観賞に適し、寒さ・病虫害・湿地にも強い木です。
日本にもザイフリボクがありますが実や花がもっと小さく、実は食べません。
|
一般名:ジューンベリー(June Berry)
学名:Amelanchier canadensis(アメランキエル・カナデンシス)
別名:アメリカザイフリボク(亜米利加采振木)
分類名:バラ科ザイフリボク属
原産地:北アメリカ北東部
樹高:10m 開花期:4〜6月 花色:白 花径:2cm
観賞期(実のなる時期):6〜7月 果実色:赤・濃赤紫 実径:1〜2cm 若葉:5月 紅葉:10〜11月
ジューンベリー(June Berry)のページ
|
●ビオラ(Viola)
|
2005年6月
|
|
|
ビオラ(Viola)は、花色が豊富な耐寒性の一年草です。
同属の パンジー(Pansy)より、
草丈と花径が小さいです。
ビオラ(Viola)のページ
|
一般名:ビオラ(Viola)、学名:Viola、
、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キントラノオ目スミレ科スミレ属、草丈:10〜20cm、開花時期:9月〜翌年5月、
花径:2〜3cm、花色:紫・白・黄・橙・赤・桃
|