醤油拉麺、熊本拉麺、和歌山拉麺
味噌拉麺、拉麺、博多拉麺
チゲ拉麺、味噌ラーメン、光麺ラーメン
若布拉麺、若布拉麺
アサリ・葱ラーメン
自家製ジャージャー麺(zhajiangmian) by 文雄シェフ
|
(左)白ネギ添えトウモロコシ入りジャージャー麺(2024年7月7日)、ジャージャー麺(2023年7月22日)
冷やし中華、自宅、2012年8月19日
ラーメン(拉麺)
とは、小麦粉を主原料とし、
かん水を添加して黄色く縮れさせた茹で麺を、豚骨や、牛骨、鶏ガラ、魚等を
煮込んで作った出汁に塩や味噌、醤油で味付けしたスープ、に絡めて食べる日本発祥の麺料理です。
中華そばとも呼ばれます。
●ラーメン今昔
昔は、茹でた縮れ麺を醤油味スープに入れ、上にメンマ、ホウレンソウ、なると、
チャーシュウ、海苔がのっているものが標準形でした。
現在では、スープ味に味噌味、醤油味、塩味があり、具にはモヤシ、チャーシュー、
刻み葱が入っています。
●出汁と味付け
好みで、豚骨スープ、鰹スープなどの出汁に、味噌や醤油、塩、塩バターで味付けします。
●温・冷ラーメン
ラーメンと言うと温かいものが一般的ですが、夏には、茹でた麺を流水でそそぎ
水を切って皿に盛り、冷たくした濃い出汁を入れ、その上に焼き豚や刻みキュウリ、
錦糸卵、紅生姜をのせた「冷やし中華」が好まれます。
●ご当地ラーメン
日本全国に名物ラーメンがありそれぞれ地名を取って、
旭川ラーメン、札幌ラーメン、喜多方ラーメン、
佐野ラーメン、東京ラーメン、京都ラーメン、
和歌山ラーメン、尾道ラーメン、博多ラーメン、
熊本ラーメン等のように呼ばれます。
一般名:ラーメン(拉麺)
別名:中華そば、しなそば、冷やし中華(冷性ラーメン)
発祥の地:日本
■関連ページ
ラーメン
食べ物図鑑
大分&熊本旅程(2010年10月9日-11日)
2023年7月22日(土曜日)
2009年11月22日memo
NASPA(2012年2月5日)
memo(2013年5月30日)
麹町便り
memo
食べ物図鑑
デザート図鑑
旬図鑑
memo
|
普通の醤油ラーメン
2009年11月22日、東京駅内中華料理店で
熊本ラーメン 熊本空港で、2010年10月11日
ワカヤマ・ラーメン(和歌山ramen)
2009年12月11日、清澄白川駅近くのラーメン店で
花月園 味噌ラーメン
2011年12月4日
雪見味噌ラーメン 雪のように何かが白いわけではありませんでした。
スキー場内のラーメン店だからでしょうか?
丼内左側にある楕円形のものは半熟煮卵で、その隣の塊は新潟名物「舞茸」の天麩羅
NASPAスキー場で、2012年2月5日
博多ラーメン(住吉)
麺が半生みたいなのが博多ラーメンの特徴、2014年1月27日
熊本ラーメン「こむらさき」
ホープ軒のラーメン
とみ田
マルちゃん正麺 醤油味
ヘタなラーメン屋さんのものより、安くて、むしろ美味しい。
2014年1月19日
マルちゃん正麺 味噌味 2013年10月27日
スーラータン
2014年2月8日
スーラータン
2013年7月29日
冷やし中華
2012年8月19日
手抜きの冷やし中華
生冷し中華3個入りごまだれ 2013年5月30日
カップラーメン 2014年2月23日
カップヌードル 2013年5月25日
|