ウニ(海胆・海栗)

【かぎけんWEB】
ウニとは、棘皮動物門ウニ綱の棘皮動物です。
別名:Sea Urchin

アカウニ(赤海胆・赤海栗)

アカウニ(赤海胆) アカウニ(赤海胆) アカウニ(赤海胆) アカウニ(赤海胆)


エゾバフンウニ(蝦夷馬糞海胆・海栗)

エゾバフンウニ


キタムラサキウニ(北紫海胆・海栗))

キタムラサキウニ(北紫雲丹)


シラヒゲウニ(白髭海胆・白髭海栗)

シラヒゲウニ(白髭海胆・白髭海栗) シラヒゲウニ丼


ウニ(雲丹)料理

ウニ(雲丹)軍艦巻 鮪と雲丹といくらの3色丼

ウニ(海胆・海栗) とは、浅海サンゴ礁で普通に見られる棘皮動物門ウニ綱の棘皮動物です。 多くのウニには棘があります。珊瑚や岩盤を齧り穴や溝を作り隠れ家にしています。 行動は夜行性です。
精巣や・卵巣などの生殖腺がウニ(雲丹)と呼ばれる食べ物と成ります。

一般名:ウニ(海胆・海栗)
学名:Echinometra mathaei
別名:Sea Urchin
分類名:動物界棘皮動物門ウニ綱
生息分布:浅海 環境:サンゴ礁
全長:cm 殻色:黒 棘色:灰、黒など変異がある  行動:夜行性

■関連ページ
ウニ(海胆・海栗、雲丹)  沖縄美ら海水族館(2009年8月)  寿司図鑑  食べ物図鑑  無脊椎動物図鑑  似たもの図鑑  Area図鑑  動物図鑑  麹町便り  memo 


アカウニ(赤海胆・赤海栗)


アカウニ(赤海胆)
アカウニ(赤海胆)
アカウニ(赤海胆)
アカウニ(赤海胆)

どの種のウニでもそうですが、1壺(殻)内に5房(枚)しか入っていません。
板ウニ1冊(箱)で何壺の雲丹が必要となるのでしょうね。
アカウニ(赤海胆)


エゾバフンウニ(蝦夷馬糞海胆・海栗)

エゾバフンウニ
エゾバフンウニ(蝦夷馬糞海胆・海栗)
エゾバウンウニは色が濃い目で味も濃いです。雲丹の人気ナンバーワン。


キタムラサキウニ(北紫海胆・海栗))

キタムラサキウニ(北紫雲丹)
キタムラサキウニ(北紫雲丹)
色は薄めです。北海道ではこのキタムラサキウニとエゾバフンウニが一般的です。


シラヒゲウニ(白髭海胆・白髭海栗)

シラヒゲウニ(白髭海胆・白髭海栗) シラヒゲウニ丼
シラヒゲウニ(白髭海胆・白髭海栗)
沖縄で食べた白髭ウニは、本州では珍しいです。


ウニ料理

ウニ(雲丹)軍艦巻
ウニ(雲丹)軍艦巻
お寿司屋さんで軍艦巻に使われるのはアメリカ等の外国産でしょうか。

鮪と雲丹といくらの3色丼
スーパーで購入した雲丹で3色丼を作りました。