礼文島の高山植物(礼文島、2007年6月23日)

【かぎけんWEB】
礼文島で、2007年6月23日

アカネムグラ(茜葎)
アカネムグラ(茜葎)


イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)

シコタンソウ(色丹草)


チシマギキョウ(千島桔梗)


ヒオウギアヤメ(檜扇/桧扇 菖蒲/文目)


センダイハギ(千代萩)


コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)


キクバクワガタ(菊葉鍬形) クロユリ(黒百合) レブンキンバイソウ(礼文金梅草) ミヤマオダマキ(深山苧環) ハイキンポウゲ(這金鳳花)


ハクサンチドリ(白山千鳥)


レブンシオガマ(礼文塩釜)



レブンアツモリソウ(礼文敦盛草)


レブンウスユキソウ(礼文薄雪草)


チシマフウロ(千島風露)


レブンソウ(礼文草)


エゾカンゾウ(蝦夷甘草)



 「礼文島の高山植物 」には、固有の高山植物で有名な礼文島の植物の花があります。
特に、高山植物園や桃岩には、礼文島固有の花「レブンアツモリソウ(礼文敦盛草)」や、「レブンウスユキソウ(礼文薄雪草)」、「レブンソウ(礼文草)」などが見られます。
また、礼文敦盛草や礼文薄雪草にはそれぞれ群生地があり、礼文島の高山植物を鑑賞できる絶好の場となっています。
撮影時には、残念ながら、群落地での礼文敦盛草は既に咲き終え、高山植物園のみで鑑賞できました。
礼文敦盛草を見るには、6月初旬に合わせた方が良いですが、早過ぎると他の高山植物が見れないので、見学時期の選択は難しいです。

●登場する花
アカネムグラ(茜葎)  イブキトラノオ(伊吹虎の尾)  シコタンソウ(色丹草)  チシマギキョウ(千島桔梗)  ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲/桧扇菖蒲) 
クロユリ(黒百合)レブンキンバイソウ(礼文金梅草)ミヤマオダマキ(深山苧環)ハイキンポウゲ(這金鳳花) センダイハギ(千代萩) 
コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)  キクバクワガタ(菊葉鍬形)  レブンアツモリソウ(礼文敦盛草)  レブンウスユキソウ(礼文薄雪草) 
レブンソウ(礼文草)  エゾカンゾウ(蝦夷甘草) 

■関連ページ
礼文島高山植物  (礼文島高山植物index ) 花図鑑  野草図鑑  花暦  麹町便り  memo 


●礼文島の花#6

アカネムグラ(茜葎)
アカネムグラ(茜葎)


●礼文島の花#5

イブキトラノオ(伊吹虎の尾) シコタンソウ(色丹草) チシマギキョウ(千島桔梗) ヒオウギアヤメ(檜扇/桧扇 菖蒲/文目)
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)シコタンソウ(色丹草)
チシマギキョウ(千島桔梗) ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲/桧扇菖蒲)


●礼文島の花#4

センダイハギ(千代萩) コウリンタンポポ(紅輪蒲公英) キクバクワガタ(菊葉鍬形)
センダイハギ(千代萩) コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)
キクバクワガタ(菊葉鍬形)


●礼文島の花#3

クロユリ(黒百合) レブンキンバイソウ(礼文金梅草) ミヤマオダマキ(深山苧環) ハイキンポウゲ(這金鳳花)
クロユリ(黒百合)レブンキンバイソウ(礼文金梅草)ミヤマオダマキ(深山苧環)ハイキンポウゲ(這金鳳花)


●礼文島の花#2

ハクサンチドリ(白山千鳥) チシマフウロ(千島風露) レブンシオガマ(礼文塩釜)
ハクサンチドリ(白山千鳥)チシマフウロ(千島風露)レブンシオガマ(礼文塩釜)


●礼文島の花#1

レブンアツモリソウ(礼文敦盛草) レブンウスユキソウ(礼文薄雪草) レブンソウ(礼文草) エゾカンゾウ(蝦夷甘草)
レブンアツモリソウ(礼文敦盛草)レブンウスユキソウ(礼文薄雪草)レブンソウ(礼文草)エゾカンゾウ(蝦夷甘草)