寒緋桜(カンヒザクラ) |かぎけんWEB又名:ヒカンザクラ(緋寒桜、古名)、Campanulata(カンパヌラタ) カンヒザクラは鮮やかな緋色の花を染井吉野より先に咲かせる桜です。 |
|
「息抜たい夢」からお届けします。 |
|
|
|
寒緋桜とは寒緋桜(カンヒザクラ、学名:Cerasus campanulata)は、日本、台湾、中国等が原産で、バラ科サクラ属の落葉広葉中低木「桜(サクラ)」の原種の一つです。以前は、緋寒桜(ヒカンザクラ)と呼ばれていました。早咲き品種で、まだ寒い早春、葉が開く前に花穂(散房花序)に鮮やかな緋色または濃桃色をした釣鐘型の小花を下向きに10数輪まとめて咲かせます。 花は通常の桜花のようには開ききらず(平開しない)、俯きかげんに咲きます。雄蕊は長く花からはみ出します。花びら(花弁)ばかりでなくガク(萼)も緋色をしています。花が落ちるときは花びらは散らずそのままポトリと落ちます。樹姿はまとまりのある姿をしています。 'オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')は、寒緋桜と豆桜から育種されました。 サクラの品種を集めた「特集 桜」もご覧ください。 一般名:寒緋桜(カンヒザクラ。かんひざくら) 、学名:Cerasus campanulata(カンパヌラタ) 、別名:ヒカンザクラ(緋寒桜)、Campanulata(カンパヌラタ)、Kan-hizakura、分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ目バラ科サクラ属サクラ亜属(Prunus subg. Cerasus )カンヒザクラ・グループ 、原産地:日本、台湾、中国他 、樹高:5m、葉質:厚くて硬い、葉形:長楕円形、葉色:緑色、葉縁:単鋸歯、葉柄長:短い(1.5cm以下)、花色:鮮やかな緋色、花冠:釣鐘型、花の咲き方:下向き、開花期:1月〜3月、花径:1.5〜2.5cm。 一般名:カンヒザクラ(寒緋桜)、学名:Prunus(プルヌス)campanulata(カンパヌラタ)、別名:カンヒザクラ(寒緋桜)、campanulata(カンパヌラタ)、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱バラ目バラ科サクラ属カンヒザクラ・グループ、原産地:中国、他、樹高:5m 開花期:1月〜3月 花径:2cm ●桜の仲間特集 桜、 ヒカンザクラ(緋寒桜)、 ソメイヨシノ(染井吉野)、 桜の仲間 ■関連ぺージ |
|
寒緋桜の小さな写真
|