6月の花#9(2003年)

6月の花#9(2003年)


2003年6月撮影


6月の花#1(2003年)  6月の花#2(2003年)  6月の花#3(2003年)  6月の花#4(2003年)  6月の花#5(2003年)  6月の花#6(2003年)  6月の花#7(2003年)  6月の花#8(2003年)  花暦2003  花暦 


6月の花 6月の花 6月の花 6月の花
6月の花 6月の花 6月の花

「6月の花#9(2003年)」には、ムラサキカタバミ(紫片喰)を撮った6月の花の写真と説明(学名、別名、科目名)があります。


6月の花
ムラサキカタバミ(麹町)

ムラサキカタバミ(紫片喰) は、草丈が低く5弁の小さな花を咲かせる多年草で道端や庭先などいたるところで咲いています。葉色は通常、緑ですが、紫色の葉を持つレグネリー種(南米)もあります。長い葉柄の先にハート型の3枚の小葉をつけます。イモカタバミと似ていますが、イモカタバミの花の中心部の色が濃いのに対して、ムラサキカタバミの色は薄いので見分けられます。雨に濡れると下を向き半分閉じた笠のようになります。

ムラサキカタバミ(紫片喰)のページ

6月の花
ムラサキカタバミ(紫片喰)
麹町で撮影

一般名:ムラサキカタバミ(紫片喰)
学名:Oxalis corymbosa
別名:キキョウカタバミ(桔梗片喰)、紫酢漿草
科属名:カタバミ科カタバミ属
原産地:南アフリカ、南アメリカ
草丈:5〜30cm 花径:2〜4cm 開花期:5〜7月 花色:薄桃色

6月の花
ムラサキカタバミ(麹町)
6月の花
ムラサキカタバミ(麹町)

2003年6月の花#9