6月の花#2(2003年6月2日-6月20日)

【かぎけんWEB】
2003年6月、木場公園や麹町などで

アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)


ガザニア(Gazania) ガザニア(Gazania) ガザニア(Gazania) ガザニア(Gazania)
ガザニア(Gazania)


トレニア(Torenia) トレニア(Torenia) トレニア(Torenia)
トレニア(Torenia)


ナツツバキ(夏椿) ナツツバキ(夏椿) ナツツバキ(夏椿) ナツツバキ(夏椿) ナツツバキ(夏椿) ナツツバキ(夏椿)
ナツツバキ(夏椿)


2003年6月20日、木場公園や麹町ではこんな花が咲いていました。

●花の種類
アジサイ(紫陽花)  ガザニア(Gazania)  トレニア(Torenia)  ナツツバキ(夏椿) 

■関連ページ
6月の花#1(2003年6月2日-6月20日)  ○6月の花#2(2003年6月2日-6月20日)  6月の花#3(2003年6月2日-6月20日)  6月の花#4(2003年6月2日-6月20日)  6月の花#5(2003年6月2日-6月20日)  6月の花#6(2003年6月2日-6月20日)  6月の花#7(2003年6月2日-6月20日)  6月の花#8(2003年6月2日-6月20日)  花図鑑  花暦2003  花暦 


●アジサイ(紫陽花)
2003年6月、江東区白河で
アジサイ(紫陽花)

一般名:アジサイ(紫陽花)
学名:Hydrangea macrophylla
別名:ハイドレインジア(Hydrangea)、七変化
科属名:ユキノシタ科(=アジサイ科)アジサイ属
原産地:日本、中国
花色:薄い青紫・赤紫・赤・桃・青・白 葉長:10〜20cm 葉形:卵形
梅雨時に咲く貴重な花で、耐寒性落葉低木です。気候によって花色が青紫や桃色、白に変化します。 昔はトイレの傍に植えられていたので、トイレの花のイメージが強かったですが、 最近は輸入物で豪華なタイプが入って来てすっかりイメージチェンジしました。鉢植えや切り花、庭木、公園樹に用いられます。

【紫陽花】
樹高:2m 開花期:6〜7月 花序径:15〜30cm 花径:3〜4cm
個別説明:装飾花と呼ばれる小花が多数半球状に集まって大きな手鞠のように見えます。 4枚の花弁に見えるのは萼片です。

アジサイ(紫陽花)のページ

アジサイ(紫陽花)

西洋紫陽花
樹高:(矮小品種あり 開花期:3〜7月
中国から英国に渡って作り出されたアジサイ(紫陽花)と主としてガクアジサイ(額紫陽花)から 出来た園芸品種で、別名ハイドランジア(Hydrangea)とも呼ばれます。枝を切り戻して矮小とたものが出廻っています。

額紫陽花
樹高:1〜2m
開花期:6〜7月 花序径:15〜30cm 花径:10〜20cm
3〜5枚の萼片を持つ装飾花(中性花)が中央の両性花を囲む。古くから栽培され、園芸品種も多い。

他のアジサイ属の花
・タマアジサイ(玉紫陽花)---白い苞が蕾を丸く包む
・ベニガク(紅額)---ヤマアジサイの園芸品種
・コアジサイ(小紫陽花)---花色は白満開時には薄紫色になる、両性花のみ。
・ガクウツギ(額空木)やノリウツギ(糊空木)

アジサイ(紫陽花) アジサイ(紫陽花)
●ガザニア(Gazania)
2003年6月、木場公園で
ガザニア(Gazania)

花の開花は5月〜10月で結構長い間咲いている半耐寒性の多年草です。 厚く固い感じの葉と、目の覚めるような鮮やかな花色が特徴です。 花色には橙、赤、ピンクなどがあります。 花の感じが勲章のようにくっきりしているので勲章菊とも呼ばれます。

ガザニア(Gazania)

一般名:ガザニア(Gazania)
学名:Gazania rigens
別名:クンショウギク(勲章菊)
科属名:キク科ガザニア属
原産地:南アフリカ

ガザニア(Gazania)のページ

ガザニア(Gazania) ガザニア(Gazania)
ガザニア
ガザニア(Gazania)
2003年6月、木場公園で
●トレニア(Torenia)
2003年6月、木場公園で
トレニア(Torenia)
トレニア(Torenia)
2003年6月、木場公園で

トレニア(Torenia) は、アフリカや熱帯アジア原産の花だけあって暑さには強いです。 夏にスミレに似た小さな口唇花を咲かせます。

トレニア(Torenia)のページ

トレニア(Torenia)

一般名:トレニア(Torenia)
学名:Fournieri
別名:ナツスミレ(夏菫)、ハナウリグサ
科属名:ゴマノハグサ科トレニア属
原産地:アフリカ、熱帯アジア
開花期:7〜9月

トレニア(Torenia)
●ナツツバキ(夏椿)
2003年6月20日、麹町で
ナツツバキ(夏椿)

ナツツバキ(夏椿) は、初夏に咲く白い椿で、高いものでは樹高15mほどになる落葉高木です。 穂句材は床柱や器具、炭に利用されます。

ナツツバキ(夏椿)

一般名:ナツツバキ( 夏椿)
学名:Stewartia pyseudo-camellia
別名:シャラノキ(沙羅木)
科属名:ツバキ科ナツツバキ属
原産地:日本
樹高:10〜15m 花色:白 開花期:7月
葉長:5〜10cm 葉幅:2〜5cm 葉形:楕円形
葉縁:鋸歯 葉柄:0.3〜0.5cm

ナツツバキ(夏椿)のページ

ナツツバキ(夏椿) ナツツバキ(夏椿)
ナツツバキ(夏椿) 花
ナツツバキ(夏椿)
2003年6月20日、麹町で
ナツツバキ(夏椿) ナツツバキ(夏椿)