ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)は春に草むらや道端で普通に見られる耐寒性つる性の一年生野草です。
花はマメ科特有の小さな蝶形をしており、スズメノエンドウ(雀野豌豆)に似ていますが、
別名をカラスノエンドウと言うように、花はスズメノエンドウより大きいです。
カラスノ...といっても、カラス(烏)のように色が黒い訳ではなく相対的な大きさ、
鳥の雀と烏の大きさに因んでいるだけです。
ヤハズエンドウという名前は葉の中央が窪んだヤハズ(矢筈)形をしているから命名されましたが、
若葉の頃は葉の先端は尖っています。
|
一般名:ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)
学名:Vicia sepium
別名:カラスノエンドウ(烏野豌豆)
科属名:マメ科ソラマメ属
草丈:50〜100cm 開花期:4〜6月 花色:赤紫・白 結実期:5〜7月
花径:1.5cm
ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)のページ
|