エミュー(Emu)【かぎけんWEB】

エミューとはダチョウ目ヒクイドリ科の大型の鳥です。別名:Steller's Sea Eagle

エミュー(Emu) エミュー(Emu) エミュー(Emu) エミュー(Emu)
エミュー(Emu)、市川市動植物園(2009年6月13日)


エミュー(Emu) エミュー(Emu) エミュー(Emu)
エミュー(Emu)、旭山動物園(2009年12月27日)


エミュ
エミュの卵、名古屋鳥展(2025年3月23日)fuji

エミュー(Emu)とは

エミュー(Emu、学名:Dromaius novaehollandiae)とは、オーストラリア固有のダチョウ目ヒクイドリ科の鳥です。
別名で、Steller's Sea Eagleと呼ばれます。
最大の鳥、ダチョウ(駝鳥、学名:Struthio camelus)と似ていますが、ダチョウより背が低く小柄で足が速く茅葺のような羽毛を纏っています。
後ろに進めないことから前進あるのみということでオーストラリアの国鳥とされます。
性質がおとなしく、身体が丈夫です。
赤味の肉は食用とされ、脂は上質な軟膏とされます。

走鳥類

ダチョウ科のダチョウ(駝鳥、学名:Struthio camelus)、 ヒクイドリ科のエミュー(Emu、学名:Dromaius novaehollandiae)と、 ヒクイドリ(火食鳥、学名:Casuarius casuarius) がいます。

一般名:エミュー(Emu)
学名:Dromaius novaehollandiae
分類名:動物界脊索動物門鳥綱ダチョウ目ヒクイドリ科
別名:Steller's Sea Eagle
分布:オーストラリア、環境:草原、林、砂地
全長:200cm、体重:50Kg、翼長:20cm、体色:灰褐色 
走行速度:50Km、足指数:3本 
食べ物:果実、花、木の若芽・種子、昆虫等の雑食性 
繁殖:卵生、繁殖期:11〜翌年4月、卵の重さ:800g、抱卵期間:56日、卵の殻色:濃緑色 


■関連ページ

エミュー(Emu)  ダチョウ(駝鳥、学名:Struthio camelus) 名古屋鳥展(2025年3月23日)fuji【かぎけんWEB】  旭山動物園(2009年12月27日)  市川市動植物園の鳥(2009年6月13日)  鳥図鑑  備忘録2025  備忘録  息抜きタイム  かぎけん花図鑑 
ア行の花図鑑【かぎけんWEB】  カ行の花図鑑【かぎけんWEB】  ハ行の花図鑑【かぎけんWEB】  マ行の花図鑑【かぎけんWEB】 
樹木図鑑  木の実・草の実図鑑  果物図鑑  魚図鑑  鳥図鑑  動物図鑑  area  無脊椎動物図鑑  野菜図鑑  素材図鑑  食べ物図鑑 

旭山動植物園(2009年12月27日)


エミュー(Emu)
エミュー(Emu)
エミュー(Emu)

エミュー(Emu)
2009年12月27日、旭山動植物園で
雪の中でも元気です。


市川市動植物園(2009年6月13日)


エミュー(Emu)
エミュー(Emu)
エミュー(Emu)
エミュー(Emu)

エミュー(Emu)
2009年6月13日、市川市動植物園で