ダイコン(大根)【かぎけんWEB】

ダイコンはフウチョウソウ目アブラナ科ダイコン属の一年草の野菜です。
別名:スズシロ(清白) / ショートショート「ご胸中お察しいたします。」

●畑のダイコン

ダイコン(大根) ダイコン(大根) ダイコン(大根) ダイコン(大根) ダイコン(大根) ダイコン(大根)
畑に植えられて育ったダイコン


●商品としてのダイコン

青首大根 青首大根1本
青首大根

ダイコン(大根) ダイコン(大根)


●聖護院大根

聖護院大根セロファン装 聖護院大根立っちゃいました。 聖護院大根寝てる 聖護院大根パッカッ切断面 聖護院大根の葉っぱ 聖護院大根頑固鍋
聖護院大根


●三浦大根

三浦大根
三浦大根


●レディーサラダ

レディーサラダ レディーサラダ
三崎市農協大根品種「レディーサラダ」


●入河内大根

にゅうがうちだいこんー高知県ブランドの大根です。

入河内大根 入河内大根 入河内大根
サツマイモのような赤紫色の皮、直径14cm
入河内大根


●間引かれダイコン

間引きダイコン 間引きダイコン 間引きダイコン
間引かれダイコン


●大根料理

大根サラダ 半切り大根
ダイコンサラダ(左)、大根半月切(右)

星型カット大根 モミジオロシ
星形に切ったダイコン(左)、大根おろし(右)

グレ大根おろし煮 おでん種−大根
グレと大根の煮つけ(左)、大根のおでん(右)


●大根漬物

大根と牡蠣のオイスター炒め
大根と牡蠣のオイスター炒め


千枚漬 大根漬 大根漬物 カクテキ(角テキ) タクアン 干しタクアン 盛り付け干しタクアン タクアン


●干し大根り

切り干し大根 切干御飯の漬煮
切り干しダイコン、キリボシダイコンノヅケニ(切干御飯の漬煮)


●ダイコン踊り

ダイコン踊り ダイコン踊り
ダイコン踊り


●似てない?大根と大蟻喰い(野菜と動物ですが)

ダイコン(大根) オオアリクイ(大蟻喰い)
変形大根オオアリクイ(大蟻喰い)


ダイコン(大根) とは、春、アブラナ科特有の十字形をした白または薄紫の小花を咲かせる フウチョウソウ目アブラナ科ダイコン属の一年草の野菜です。
白く太く柔らかい根を根菜として食べます。 刺身のツマやオロシ大根として生食、おでんや風呂吹き大根、炊き合わせなどの煮物、 沢庵やベッタラ漬、浅漬けなどの漬物素材、味噌汁の具、乾燥させて切干大根のように使われます。
生の大根には消化酵素のアミラーゼが含まれておりでんぷんを分解するので、 胸焼けや胃凭れの防止になります。

「春の七草」の一つで、七草には、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ、蕪)、と共に、スズシロ(ダイコンの古名)が入ります。

大根の種類 大根の種類には、白首大根、青首大根、赤首大根、青味大根、聖護院大根、 紅心大根、桜島大根、貝割大菜(貝割大根)があります。 貝割れ大根は、「大阪四十日」という大根の新芽を生食するものです。

ダイコンの変種

ダイコンの変種に、 ハツカダイコン(二十日大根)   があります。 ハツカダイコンの品種には、ロングスカーレットや、コメット、サクサ、レッドフォーシングなどがあります。

一般名:ダイコン(大根) 、学名:Raphanus sativus Linn. 、別名:スズシロ(清白) 、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱フウチョウソウ目アブラナ科ダイコン属 、原産地:コーカサス〜中央・西アジア 、草丈:10〜100cm 花色:白、薄紫 開花期:3〜5月  収穫期:6〜翌1月(除く8〜10月)  収穫部:根、胚軸、葉

■関連ページ
ダイコン(大根)  筑波実験植物園(2009年3月15日)  memo(馬事公苑と農大、2010年10月31日)  3月の花#3(2004年)  春の七草  タ行の花  野菜図鑑  面白図鑑  花図鑑  花暦2004年  麹町便り  memo 


●ダイコンのショートショート

「ご胸中お察しいたします。」


ダイコン(大根)
「こんにちは、〇〇の花です。白組4弁花です、ヨロシク!」

ダイコン(大根)
「花の全体像です。」

ダイコン(大根)
(つつ〜っと下を見ると)
「こんにちは根です。縁の下の力持ちです。」

ダイコン(大根)
「伸び伸びスクスク育ってるから、私の心も真っ直ぐよ。」

ダイコン(大根)
「しかし、中にはご苦労されてる方もいて、曲がっちゃってます。」

ダイコン(大根)
「あぁ〜、ご胸中、お察しいたします。」

ダイコン(大根)直植え
筑波実験植物園、2009年3月15日


ダイコン(大根)の花

ダイコン(大根)の花 ダイコン(大根)の花 ダイコン(大根)の花 ダイコン(大根)の花
ダイコン(大根)の花
清澄白河で


ダイコンの茎 ダイコンの茎 ダイコンの茎
間引かれたダイコン
科学技術研究所のプランターで栽培


ダイコン(大根)
「春の七草」のダイコン(大根)
2009年1月7日


ダイコン(大根)−野菜
ダイコン(大根) 市販品
2009年3月9日
しかし、スーパーで売っている大根は真っ直ぐで綺麗ですね。改めて感心します。

ダイコン(大根) ダイコン(大根)
ダイコン(大根) 市販品
2011年11月16日


半切りのダイコン(大根)
刻まれたダイコン(大根)
2008年11月10日


大根デザインカット
大根を鍋用にデザインカットしました。
2013年12月12日

おでん種−大根
おでん種−大根
2014年3月10日

干しタクアン 盛り付け干しタクアン
干しタクアン
2014年2月28日

切り干し大根
大根を干した「切り干し大根」
2014年2月8日


●丸い大根−聖護院大根(しょごいんだいこん)


聖護院大根包装フィルムあり
包装フィルムあり

聖護院大根立っちゃいました
大根立っちゃいました。

聖護院大根寝てる
寝てる

聖護院大根断面
切断面

聖護院大根葉っぱ
葉っぱ

聖護院大根がんこ鍋

がんこ鍋
聖護院大根の晩成種「淀大根」
2012年11月


桜聖護院と名前が付く根菜には大根と蕪があります。こちらは大根で聖護院大根 と言いますが姿が蕪と似ており丸っこく成ります。 重さは2Kgほどで、代表料理に風呂吹き大根があります。 聖護院大根には、楕円形の早生と晩成種、丸型の中生種があります。 淀大根(よどだいこん)は晩成種です。

●丸い大根−桜島大根(さくらじまだいこん)

サクラジマダイコン(桜島大根)3 サクラジマダイコン(桜島大根)4 サクラジマダイコン(桜島大根)5 サクラジマダイコン(桜島大根)6 サクラジマダイコン(桜島大根)7 サクラジマダイコン(桜島大根)8
サクラジマダイコン(桜島大根)
仙巌園(鹿児島県)で、2008年5月3日


桜島大根は火山灰質の土壌で栽培される鹿児島県桜島の特産品で、 世界一大きな大根としてギネスブックに認定されている大根です。 重さは6〜30Kg、直径は50cm程になります。 別名で「しまでこん」と呼ばれます。播種期は8月下旬〜9月上旬で、収穫は12月〜翌年2月です。 用途は、生食や、風呂吹き大根などの煮物、千枚漬けなどの漬物、切り干し大根です。

●大根の漬物


大根一本漬け
大根一本漬け
右の黒っぽいものはホタルイカの燻製


カクテキ(角テキ)
カクテキ(角テキ)
大根のキムチです。丁度美味しくなることには全て食べられています。
味見は程ほどにせんばね。
2010年10月


●大根踊り


ダイコン踊り
ダイコン踊り

「ダイコン踊り」 正式名称は「青山ほとり」
応援団の団員が一生懸命踊っていて好感を持ちました。
2010年10月31日、東京農業大学収穫祭で


●変り種の赤い大根「レディーサラダ」

>


レディーサラダ
赤い大根です。

レディーサラダ
三浦市の特産品です。
レディーサラダ、2008年12月25日

レディーサラダは、三浦大根と米国や独逸の外国産大根を交配して作苗された大根の園芸品種です。 外皮は赤く、内部は白い小型の大根で、サラダを意識して作られており生食できます。 外皮も柔らかいので、皮ごと食べられます。 一般名:レディーサラダ
別名:レディサラダ
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱フウチョウソウ目アブラナ科ダイコン属
原産地:神奈川県三浦市
収穫期:10〜翌3月 外皮色:鮮紅色
身色:白

●似てない?大根と大蟻喰い

オオアリクイ(大蟻喰い) ダイコン(大根)
オオアリクイ(大蟻喰い)変形大根