4月の花#1

【かぎけんWEB】
2002年4月、紀尾井町通りの桜
八重桜「カンザン(関山)」の並木

カンザン(関山) カンザン(関山) カンザン(関山)
カンザン(関山)


普賢象
普賢象


紀尾井町通り

ハナミズキ(花水木) ハナミズキ(花水木) ハナミズキ(花水木) ハナミズキ(花水木)
ハナミズキ(花水木)


ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)


シュロ(棕櫚) シュロ(棕櫚) シュロ(棕櫚) シュロ(棕櫚) シュロ(棕櫚) シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)


「4月の花#1(2002)」 には、ホテルニューオータニや赤坂プリンスホテルのある紀尾井通りに咲いていた八重桜の カンザン(関山)ハナミズキ(花水木)ベニバナトキワマンサク、アカバナトキワマンサク(赤花常盤万作)や、 四ツ谷の上智大学近くの土手に咲いていた シュロ(棕櫚) をした写真をのせています。紀尾井町は、この時期が一年中で一番美しい季節を迎えます。

■関連ページ
4月の花#1(2002年)  4月の花#2(2002年)  4月の花#3(2002年)  4月の花#4(2002年)  4月の花#5(2002年、麹町)  4月の花#6(2002年、横浜)  4月の花#7(2002年、佐野)  4月の花#8(2002年、佐野) 花暦2002年 


2002年4月、紀尾井町通り
●八重桜 普賢象
八重桜普賢象 八重桜普賢象
八重桜普賢象 八重桜普賢象
八重桜普賢象 八重桜普賢象
八重桜普賢象
●八重桜 カンザン(関山)

カンザン


大きくて見事な花の房が垂れ下がっています。
関山はサトザクラの八重咲き品種で、4月下旬に淡紅紫色の大振りの八重の花が垂れ下がって咲きます。
カンザン(関山)
見上げると手の届くところで咲いています。

一般名:カンザン(関山)
学名:Prunus(プルヌス)'Sato-zakura Group'
別名:セキヤマ(関山)
科属名:バラ科サクラ属オオシマザクラ系
    サトザクラ・グループ

カンザン(関山)のページ

カンザン(関山) カンザン(関山)
カンザン(関山) カンザン(関山)
カンザン(関山)
カンザン(関山) カンザン(関山)
カンザン(関山)
桜とニューオータニ新館・ガーデンコート
カンザン(関山)
桜並木
右手のお店はFENDI(フェンディ)
カンザン(関山)
カンザン(関山)
ホテル ニューオータニと桜並木
カンザン(関山) カンザン(関山)
カンザン(関山)
並木道
カンザン(関山)
桜並木

右手には清水谷(しみずだに)公園があります。 この地で暗殺された大久保利通公を偲んで大きな石造の記念碑が立っています。 左手がホテルニューオータニでこの1階に有名ブティックがはいっています。

4月の花#1(2002)
桜とハナミズキ

この時期には桜の他、ハナミズキ(白色)も美しく咲き誇っています。

ERSACEと桜
VERSACE(現在は閉店)と桜
赤坂プリンスホテル
並木の向こうに見える赤坂プリンスホテル
道路標識
紀尾井町通り道路標識

ここは紀尾井町通り。高級ブティックが多数入居するホテル  ニューオータニ1階アーケードに面したストリートで、 歩道の両脇に美しい八重桜'カンザン(関山)'りハナミズキ(花水木)の並木になっています。 また、清水谷公園もあります。

桜並木
桜並木

風が強くて桜や葉が少しもじっとしてくれません。なんとか風の谷間に撮ってみました。

桜
●ハナミズキ(花水木)
4月の花#1(2002)
ハナミズキ(花水木)
紀尾井町通りで
4月の花#1(2002)
ハナミズキ
4月の花#1(2002)
ハナミズキ(花水木)
紀尾井町通りで
4月の花#1(2002)
ハナミズキ(花水木)
4月の花#1(2002)
ハナミズキ
2002年4月、紀尾井町通りで
4月の花#1(2002)
ハナミズキ(花水木)
4月の花#1(2002)
ハナミズキ(花水木)
紀尾井町通りで
4月の花#1(2002)
ハナミズキの並木

ハナミズキとVERSACE(ベルサーチ)

4月の花#1(2002)
ハナミズキと雀

鳥のページ

4月の花#1(2002)
ハナミズキと雀
4月の花#1(2002)
並木道
4月の花#1(2002)
並木道
ハナミズキ(花水木) ハナミズキ(花水木)
ハナミズキ(花水木) ハナミズキ(花水木)
ハナミズキ(花水木) ハナミズキ(花水木)
並木道
ハナミズキ(花水木) ハナミズキ(花水木)
ハナミズキと街灯
●ベニバナトキワマンサ
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)
ベニバナトキワマンサク

2002年4月、紀尾井町通りで

ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)とは、3〜5月にかけてビニールのような光沢に富んだ 鮮紅色で紐のように細長い花を咲かせる常緑中木です。花の感じがとても珍しいです。' rubra'(ルブラ)とは真っ赤なという意味です。

ベニバナトキワマンサク
花のニューフェース

一般名:ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)
学名:Loropetalum chinese var. rubra(ロロペタム・チャイニーズ 'ルブラ')
別名:アカバナトキワマンサク(赤花常盤万作)
科属名:マンサク科ロロペタルム属
原産地,:日本〜中国〜インド

ベニバナトキワマンサク ベニバナトキワマンサク
ベニバナトキワマンサク

「ブルガリ」の前に咲いていました。

ベニバナトキワマンサク
ベニバナトキワマンサク 4月の花#1(2002)
ベニバナトキワマンサク ベニバナトキワマンサク
ベニバナトキワマンサク ベニバナトキワマンサク
ベニバナトキワマンサク ベニバナトキワマンサク
4月の花#1(2002) 4月の花#1(2002)
全体像

2002年4月、上智大学近くの土手
●桜
教会と桜
教会と桜
教会と桜
教会と桜
桜

2002年4月、上智大学近くの土手で
桜
桜
桜
桜
桜(
上智大学横土手)
桜
桜
桜
桜

2002年4月、上智大学近くの土手で
葉桜
葉桜
桜の咲くころには一重の桜は葉っぱだけになっています。
あの木

この枝に見覚えの無い方は、  「ン、なんだい、これは?」 をご覧下さい。

迎賓館を臨む
迎賓館を臨む
桜
桜
●シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)

シュロ(棕櫚)とは、10mほどにもなる雌雄異株の常緑高木で、幹を覆う暗褐色の繊維はシュロ縄やたわし、 ほうきの原料になります。また、泡盛を入れる壷に巻いたりして工芸品の素材にも使われます。 幹は床柱や門柱に用いられます。葉や果実、花は高血圧や脳出血の予防・治療用に、皮と根は止血剤に効果があるとされ、 乾燥させたものが用いられます。木は庭木や公園などに植えられます。4〜5月に黄色い花を咲かせます。 似たものにトウジュロ(唐棕櫚))がありますが、ワジュロの方が葉が大きく先端で折れ曲がり、 葉枝も長目なことで区別できます。

シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
2002年4月、上智大学近くの土手で

黄色い部分は花です。幹の廻りの暗褐色の繊維は縄やたわし、ほうきの材料になります。

一般名:シュロ(棕櫚)
学名:Trachycarup fortunei
別名:ワジュロ(和棕櫚))
科属名:ヤシ科シュロ属
原産地:日本九州南部

シュロ(棕櫚)のページ

シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
シュロ(棕櫚)
花暦2002年4月#1