佐野あしかがフラワーパーク(2002年4月29日)
【かぎけんWEB】

クレマチス(Clematis)
クレマチス シルホサ 'ジングルベル’(学名:Clematis cirrhosa 'Jingle Bells')


クレマチス(Clematis) クレマチス(clematis) クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)


ツツジ(躑躅) ツツジ(躑躅) ツツジ(躑躅) ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)


ボタン(牡丹)
ボタン(牡丹)


パンジー(Panzy) パンジー(Panzy)


コケサンゴ(苔珊瑚)


ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)


ルピナス(Lupinus) ルピナス(Lupinus)


シャクナゲ(石楠花) シャクナゲ(石楠花) シャクナゲ(石楠花) シャクナゲ(石楠花) シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)


ノムラカエデ(野村楓) ノムラカエデ(野村楓)
ノムラカエデ(野村楓)


シラン(紫蘭) シラン(紫蘭)


ワスレナグサ(勿忘草)


ベニバナトチノキ(紅花栃の木)



フジ(藤)

白フジ 白フジ 白フジ 白フジ
白フジ(白藤)


薄赤色のフジ 薄赤色のフジ
薄赤色のフジ


紫フジ 紫フジ 紫フジ 紫フジ 紫フジ 紫フジ 紫フジ
フジ(白藤)



昆虫

熊蜂
クマバチ(熊蜂、学名:Xylocopa appendiculata circumvolans)

コチャバネセセリ
コチャバネセセリ


テントウムシ
ナナホシテントウ(七星天道)


マルハナバチ
マルハナバチ(Bumblebee)


白藤の濃厚な香り、ため息が出るほど美しかった300畳敷きの  大藤棚や藤以外の花をご紹介します。
ツツジ(躑躅) 、 クレマチス(テッセン、clematis) が良く、種類も多かったですが、 ルピナス(Lupinus) や、 ボタン(牡丹)コケサンゴ(苔珊瑚)ハナビシソウ(花菱草)ペチュニア(petunia)ラナンキュラス(ranunculus)、 も綺麗でした。その他、
シャクナゲ(石楠花)、 デルフィニウム、 パンジー(Panzy)ノムラカエデ(野村楓)デージー(daisy)シラン(紫蘭)ベニバナトチノキ(紅花栃の木)ワスレナグサ(勿忘草)、 等が咲いていました。  (*「あしかがフラワーパーク」。以後「あしかがFP」と略)


■関連ページ

あしかがFP 佐野(2002年4月29日)  4月の花#8(2002年、佐野)→20020429_sanoへ以降  4月の花#1(2002年)  4月の花#2(2002年)  4月の花#3(2002年)  4月の花#4(2002年)  4月の花#5(2002年、麹町)  4月の花#6(2002年、横浜)  4月の花#7(2002年、佐野)  花暦2002  花暦 

藤とツツジ(躑躅)
藤とツツジ(躑躅)
園内には藤の他にも色とりどりの花が咲いています。
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
彩りが華やかなツツジの前では記念をする人の列が絶えません。
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
ボタン(牡丹)
ボタン(牡丹)
ボタン(牡丹)
ボタン(牡丹)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)
クレマチス
クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)
クレマチス(clematis)
クレマチス
クレマチス(clematis)
デルフィニウムと蛾
デルフィニウムと蛾
クレマチス
クレマチス
ルピナス(Lupinus)
ルピナス(Lupinus)

ルピナス(Lupinus) は、和名をノボリフジ(昇り藤)とも言うように、 マメ科特有の口唇状の花を房状にした フジ(藤) の花に似た花を、 普通(藤のように上から垂れ下がるのではなく)に地面から上向きに咲かせる耐寒性多年草です。 寒さに強い反面、暑さには弱いです。 葉は、掌状に分裂します。種子にはアルカロイドが含まれるので毒性が強いですが、 その反面、漢方薬として用いられます。

ルピナス(Lupinus)
ルピナス(Lupinus)

一般名:ルピナス(Lupinus)
学名:Lupinus polyphyllus(=Lupinus russell group)
別名:ノボリフジ(昇り藤)、ラッセルルピナス(Russell lupinus)、ルピヌス、ハウチワマメ(羽団扇豆)
分類名:マメ科ルピヌス属(ハウチワマメ属)
原産地:南ヨーロッパ
草丈:40〜70cm 開花期:5〜6月 花径:2cm
花色:桃・紫・白・青 ・青紫・赤・橙・黄

ルピナス(Lupinus)のページ

花
パンジー
花
ルピナス(Lupinus)
パンジー
パンジー
ノムラカエデ
ノムラカエデ
ラナンキュラス
ラナンキュラス
寄せ植え
寄せ植え
デージー
デージー
花
デージー
花
ペチュニア
花
ペチュニア
花
ハナビシソウ

学名:;Eschscholzia california
別名:カルフォルニアポピー(California poppy)、キンエイカ
分類名:ケシ科ハナビシソウ属
原産地:カリフォルニア

花色に赤、白、黄色がある耐寒性の一年草

ノボリフジ(昇り藤)
ノボリフジ(昇り藤)
ハナビシソウ
ハナビシソウ
パンジー
パンジー
シラン(紫蘭)
シラン(紫蘭)
シラン(紫蘭)
シラン(紫蘭)
ルピナス(Lupinus)
ルピナス(Lupinus)
ワスレナグサ(勿忘草)
ワスレナグサ(勿忘草)
ベニバナトチノキ
ベニバナトチノキ
ベニバナトチノキ
ベニバナトチノキ
カエデ(楓)
ノムラカエデ(野村楓)

ノムラカエデ(野村楓)は、春に紅葉する珍しい樹木です。 オオモミジ(大紅葉)系カエデ(楓)の園芸品種で、葉は大きく、春には暗紫色、夏には深緑色、 秋には紫紅色となる落葉中高木です。 葉は7〜8裂します。半陰地、水分が好きで乾燥が嫌いな樹木ですが、 紅葉が美しいのは日向で多少乾燥気味のところに植えられたものといわれます。

一般名:ノムラカエデ(野村楓)
学名:Acer palmatum v. sanguineum Nakai
別名:イロハモミジ(いろは紅葉)
分類名:カエデ科カエデ属
樹高:3〜5m 紅葉の観賞期:4〜5月(〜11月)

ノムラカエデ(野村楓)のページ

コケサンゴ(苔珊瑚)
コケサンゴ(苔珊瑚)

苔珊瑚(コケサンゴ) は、アカネ科ネルテラ属の匍匐する半耐寒性常緑多年草です。

一般名:苔珊瑚(コケサンゴ)
学名:Nertera granadensis
別名:タマツズリ(玉綴り)
分類名:アカネ科ネルテラ(アリサンアワゴケ)属

コケサンゴ(苔珊瑚)のページ