多摩動物公園の昆虫・爬虫類【かぎけんWEB】

多摩動物公園、2010年1月17日

アゲハ(揚翅蝶)幼虫10
アゲハ幼虫

オオゴマダラ オオゴマダラの幼虫 オオゴマダラの幼虫 オオゴマダラ蛹
オオゴマダラ

シロオビアゲハ
シロオビアゲハ(白帯揚羽)

ツマムラサキマダラ5
ツマムラサキマダラ

ツマムラサキマダラ6
ツマムラサキマダラ

ツマベニチョウの幼虫7
ツマベニチョウの幼虫

ヤマトスジグロシロチョウ8
ヤマトスジグロシロチョウ


◆無脊椎動物

アオサソリ(青蠍) アオサソリ(青蠍)
アオサソリ(青蠍)


アメリカザリガニ
アメリカザリガニ


オキナワオオミズスマシ
オキナワオオミズスマシ

オキナワナナフシ オキナワナナフシ
オキナワナナフシ

ガムシ
ガムシ

三葉虫
サンヨウチュウ(三葉虫)、学名:Trilobita、英語: trilobite(トライロバイト)
種類:エルラシア・キンギ(Elrathia Kingi)
分類名:動物界節足動物門三葉形類三葉虫網
古生代の海生動物。無脊椎動物。 アメリカのユタ州で発見されたカンブリア紀(約5億年前)のもの。全長1.6cm

スズムシ
スズムシ(鈴虫)


ダイトウクダマキモドキ
ダイトウクダマキモドキ

タガメ タガメ
タガメ


チャイロコメノゴミムシダマシ
チャイロコメノゴミムシダマシ(学名:Tenebrio mokitor)
チャイロコメノゴミムシダマシ小動物の餌として飼育販売されている。 又名:meal worm、分類名:こう注目ゴミダマシムシ科
身長:1.5cm
世界中の物置や藁屑下など(日本では極少)、食べ物:穀物粉、飼料など

トビズムカデ
トビズムカデ
トビズムカデ(学名:Scolopendra subspinipes mutilans)は日本最大のムカデです。
身体は黒く頭や触覚、曳航肢(最後尾にある脚が変化したもの)は赤い。
身体には21節あり1節に脚が2本生えているので、脚は全部で42本あります。
足色は薄黄色または赤。1節目の太い爪に毒牙があります。
分類名:動物界節足動物門ムカデ網オオムカデ目オオムカデ科オオムカデ属トビズムカデ種、
全体長:7〜20cm、生息分布:本州、四国、九州、沖縄、
食べ物:昆虫、動物の死体など。

ネッタイクチキコオロギ
ネッタイクチキコオロギ


ヒゲジロハサミムシ
ヒゲジロハサミムシ(Gonolabis marginalis)
母親が卵の世話をします。
分類名:ハサミムシ目ハサミムシ科
身長:2〜3cm、生息分布:本州以南の石の下や口器の中などの湿った場所
食べ物:小さな昆虫や腐った植物など

メキシカン・ファイア・レッグ・タランチュラ
メキシカン・ファイア・レッグ・タランチュラ

ヤエヤマサソリ(八重山蠍)
ヤエヤマサソリ(八重山蠍)

ヤゴ ヤゴ
ヤゴ


爬虫類

サキシマキノボリトカゲ
サキシマキノボリトカゲ


多摩動物公園の昆虫と爬虫類、無脊椎動物です。

◆昆虫の種類

オキナワナナフシ  シロオビアゲハ(白帯揚羽)  ダイトウクダマキモドキ  タガメ  ネッタイクチキコオロギ  メキシカン・ファイア・レッグ・タランチュラ 

◆蝶の種類


オオゴマダラ 

◆爬虫類の種類


サキシマキノボリトカゲ  ヤエヤマサソリ 

◆無脊椎動物の種類


アオサソリ 


■関連ページ

多摩動物公園の昆虫と爬虫類(2010年1月17日)  多摩動物公園の鳥(2010年1月17日)  多摩動物公園1(2010年1月17日)  多摩動物公園2(2010年1月17日)  かぎけんの全て 息抜きタイム  備忘録2024年  かぎけん花図鑑 
花図鑑【かぎけんWEB】 ア行  カ行  サ行  タ行  ナ行  ハ行  マ行  ヤ行  ラ行  ワ行 
動物図鑑  魚図鑑  鳥図鑑  無脊椎動物図鑑  素材図鑑 
木(き)・樹木図鑑  木の実・草の実図鑑  スィーツ・お菓子図鑑  食べ物図鑑  飲み物図鑑  フルーツ・果物図鑑  野菜図鑑  パスタ料理