12月の花2(2003年12月15日)【かぎけんWEB】「サ行・タ行」

【かぎけんWEB】
2003年12月15日、木場公園
サ行とタ行(2003年12月15日分)

【サ行】
ザサザンカ(山茶花) ザサザンカ(山茶花) ザサザンカ(山茶花) ザサザンカ(山茶花)
ザサザンカ(山茶花)

サラダバーネット(Salad Burnet) サラダバーネット(Salad Burnet) サラダバーネット(Salad Burnet)
サラダバーネット(Salad Burnet)

サルビア・ブラックナイト(Salvia 'Black knight') サルビア・ブラックナイト(Salvia 'Black knight')
サルビア・ブラックナイト(Salvia 'Black knight')

サンヘンプ(sunhemp) サンヘンプ(sunhemp) サンヘンプ
サンヘンプ(sunhemp)

シルバーレース シルバーレース シルバーレース シルバーレース
シルバーレース

スイートアリッサム(Sweet alyssum)
スイートアリッサム(Sweet alyssum)

スイセン(水仙) スイセン(水仙)
スイセン(水仙)

セイタカアワダチソウ(背高泡立草) セイタカアワダチソウ(背高泡立草) セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)

センニチコウ(千日紅)
センニチコウ(千日紅)

センダン(栴檀)
センダン(栴檀)

【タ行】
デージー(Daisy) デージー(Daisy)
デージー(Daisy)

、 東京の街角や木場公園で撮影した写真と説明(学名、別名、科目名)があります。

■関連ページ:花暦花博の花


●サザンカ (山茶花)
ザサザンカ(山茶花) ザサザンカ(山茶花)
ザサザンカ(山茶花) ザサザンカ(山茶花)

サザンカ (山茶花)は、花の無い時期に咲く貴重な耐寒性常緑高木です。花色には桃色、赤、白等があります。 ツバキ(椿)と花が似ていて見分けが難しいので下表のようにまとめてみましたが、私は修行不足でそれでもなかなか見分けることができません。サザンカにもツバキ同様に実がつき油が採取されます。

一般名:サザンカ (山茶花)
学名:Camellia sasanqua
別名:イワハナビ、姫椿、ヤブサザンカ
分類名:ツバキ科ツバキ属
原産国:日本
樹高:50〜1200cm 開花期:10月〜翌年2月 花色:桃 ・赤 ・白 花径:5〜7cm

サザンカとツバキの比較

サザンカ(山茶花) ツバキ(椿)
分類名 ツバキ科ツバキ属 ツバキ科ツバキ属
花期10〜12月12〜4月
花径5〜7cm3〜10cm
花姿平開 平開しない
落花 ばらばらに散る 首から落ちる
雄しべ 筒状にならない 筒状になる
樹高 50〜1200cm 50〜1800cm
葉長 3〜7cm5〜12cm
葉縁 鋸歯(細かいギザギザ)全縁(ギザギザが無い)
葉柄 ・若枝に細毛
葉形 楕円形で先が尖る 細長め
球形で表面に毛がある 球形で表面がツルツル
芳香
●アサギリソウ
アサギリソウ(朝霧草)
アサギリソウ(朝霧草)
12月15日、木場公園

シルバーリーフの代表植物で、細い葉や茎など草全体が銀白色の毛で覆われて美しい耐寒性多年草です。 夏に黄色の花が咲きますが、葉ほどの価値はありません。

アサギリソウ(朝霧草)のページ

アサギリソウ(朝霧草)
アサギリソウ(朝霧草)
12月15日、木場公園

一般名:アサギリソウ(朝霧草)
学名:Artemisia schmidtiana
別名:アルテミシア(Artemisia)
分類名:キク科ヨモギ属
原産地:日本
草丈:10〜30cm 観賞期:3〜11月 葉色:銀白色 開花期:7〜8月 花色:黄

アサギリソウ(朝霧草)
アサギリソウ(朝霧草)
12月15日、木場公園
アサギリソウ(朝霧草)
アサギリソウ(朝霧草)
12月15日、木場公園
●イチョウ
イチョウ (公孫樹)
イチョウ(公孫樹)
(最高裁判所前)

春に開花する裸子科の落葉高木で風によって花粉が飛散します。 秋に実る果実はギンナン(銀杏)と呼ばれ美味ですが、食べ過ぎると中毒します。 公孫樹の木は東京都の県(都)木となっており、東京大学の校章や都バス、清掃車、 道路の分離帯のフェンス等のデザインとして使われています。 イチョウの葉には民間薬として糖尿病や夜尿症、咳や痰切れに薬効があるとされます。 葉の中央に独特の切れ目がある扇形をしており、葉色は季節により緑から黄色に変化して楽しまれます。

イチョウ(公孫樹)のページ

イチョウ (公孫樹)
イチョウ (公孫樹)
(八丁堀)

一般名:イチョウ (公孫樹)
学名:Ginkgo biloba L.
別名:ギンナン(実)、Ginkgo
分類名:イチョウ科イチョウ属
原産地:中国
樹高:30〜45m 開花期:4〜5月 結実期:9〜10月 
花粉の飛散方法:風 飛散期:4〜5月
葉形:扇形 葉幅:5〜7cm 雄花長:2〜3cm 雌雄:別株
種子形:球状 種子径:2〜3cm

●コンフリー
コンフリー(Comfrey)
コンフリー(Comfrey)
12月15日、木場公園

夏野菜の花ですが観賞価値がある多年草です。花は小花で多数集まって下向きに咲かせます。 葉や茎には毛が生えています。民間療法では、葉や根、根茎が貧血予防や新陳代謝促進に使われます。 これまで葉が野菜として食べられたり、健康食品やラーメンなどに添加されているものがありましたが、 含有成分のピロリジディン・アルカロイドに有害性が認められ、 2004年6月14日に厚生労働省によりコンフリーを使った製品は販売の自粛を要請されています。

コンフリー(Comfrey)のページ

コンフリー(Comfrey)
コンフリー(Comfrey)
12月15日、木場公園

一般名:コンフリー(Comfrey)
学名:Symphytum officinale L(シンフィツム)
別名:ヒレハリソウ(鰭玻璃草)、ニットボーン(knitbone)、シンフィツム(Symphytum)
分類名:ムラサキ科ヒレハリソウ属
原産地:コーカサス、欧州
草丈:100cm 開花期:6〜8月 花色:白・桃・紅紫 花径:1cm

●サンヘンプ
サンヘンプ(sunhemp)
サンヘンプ(sunhemp)
12月15日、木場公園

サンヘンプは直立した茎から枝がたくさん出てその先にマメ科特有の蝶形をした黄色い小花から成る総状花を咲かせる一年草です。 花後に出来る莢の中にはたくさんの豆果が入っています。花を観賞するほか、線虫対策に利用されたり、ロープの材料となったり、 開花時に刈取り土に鋤込むことにより畑の養分となる緑肥とされるなど有用な植物として知られています。

サンヘンプ(sunhemp)のページ

サンヘンプ(sunhemp)
サンヘンプ(sunhemp)
12月15日、木場公園

一般名:サンヘンプ(sunhemp)
学名:Crotalaria juncea(クロタラリヤ・ジュンセヤ)
別名:クロタラリア(Crotalaria)、アサタヌキマメ、こぶとり草
分類名:マメ科タヌキマメ属
原産地:インドなどの熱帯地方
草丈:60〜170cm 花色:黄 開花期:7〜10月

サンヘンプ(sunhemp)
サンヘンプ(sunhemp)
12月15日、木場公園
サンヘンプ(sunhemp)
サンヘンプ(sunhemp)
12月15日、木場公園
●シルバーレース
シルバーレース(Silver lace)
シルバーレース(Silver lace)
12月15日、木場公園

レース編みのように繊細な銀白色の葉に特徴があるシルバーリーフを代表する耐寒性多年草です。

シルバーレース(Silver lace)
シルバーレース(Silver lace)
12月15日、木場公園

一般名:シルバーレース(Silver lace)
学名:Tanacetum ptarmiciflorum
別名:セネシオ(senecio cineraria 'Silver lace')
分類名:キク科タナセツム属
原産地:カナリー諸島
草丈:10〜30cm 観賞期:周年 葉色:銀白色 花色:白

シルバーレース(Silver lace)

●ハボタン
ハボタン(葉牡丹)
ハボタン(葉牡丹)
12月15日、木場公園

黄色い十字の花が集まった花穂より、ケールを改良して発色した葉を鑑賞するために作られた耐寒性一年草(多年草)です。 葉の鑑賞期は10〜翌年4月ですが、葉の形にはキャベツに似た層状のものや縮れたものがあります。

ハボタン(葉牡丹)のページ

ハボタン(葉牡丹)
ハボタン(葉牡丹)
12月15日、木場公園

一般名:ハボタン(葉牡丹)
学名:Brassica oleracea Acephala Hybrids
別名:ボタンナ(牡丹菜)、オランダナ(阿蘭陀菜)、フラリングケール、オーナメンタルケール(ornamental kale)
分類名:アブラナ科アブラナ属
原産地:ヨーロッパ西部
草丈:10〜60cm 観賞期:10〜翌4月 葉色:緑・白・赤・赤紫 花色:黄

ハボタン(葉牡丹)
ハボタン(葉牡丹)
12月15日、木場公園
ハボタン(葉牡丹)
ハボタン(葉牡丹)
12月15日、木場公園
●ヒメジョン
ヒメジョン(姫女苑)
ヒメジョン(姫女苑)
12月15日、木場公園

夏に野原など日本全国至る所で見られる野草で、茎の上部で枝分かれし、 黄色い管状花の花芯とその周囲の白または薄紫色咲きの舌状花からなる小さな頭花を多数咲かせる一・二年草で、 アメリカからの帰化植物です。葉は倒披針形をしており互生します。

同属で似た花を咲かせるハルジオンは、春に開花し茎の中が中空になっており、 蕾の時は下を向いていることや葉表裏に毛が有りません。それに対し、ヒメジョンの茎は白い髄が詰まっており、 蕾は上を向き、葉表裏には毛が生えています。

ヒメジョン(姫女苑)
ヒメジョン(姫女苑)
12月15日、木場公園

一般名:ヒメジョン(姫女苑)
学名:Erigeron annuus
別名:ヒメジョオン
分類名:キク科ムカシヨモギ属
原産地:北米
草丈:30〜150cm 花色:白・薄紫 花径:2cm 開花期:6〜12月

ヒメジョン(姫女苑)のページ