コブダイ(瘤鯛)
イワタイゲキ(岩大戟)
カラタネオガタマ(唐種招霊)
ジャーマンアイリス(German iris)
タケニグサ(竹似草)
トキワツユクサ(常盤露草)
トベラ(扉)
マツヨイグサ(待宵草)
マムシグサ(蝮草)
マルバウツギ(丸葉空木)
0
顔馴染みの方が釣り上げたコブダイです。頂いてしまいました。
横顔です。額を押すと少しぷにゅぷにゅしてます。
今日の釣果。今日は渋かった。
上はグレ、下は頂きコブダイ
コブダイの身体測定
39.5cmと認定されました。
調理例-上はグレ刺し身、下がコブダイ湯引き
コブダイは同じベラ属のブダイと味が似ています。若干水っぽい感じがします。
調理例-グレとコブダイの出汁で作ったブロッコリーのお吸い物
コブダイ(瘤鯛)、城ヶ崎で、2010年5月15日
イワタイゲキ(岩大戟)
トキワツユクサ(常盤露草)
トベラ(扉)
マツヨイグサ(待宵草)
マルバウツギ(丸葉空木)
カラタネオガタマ(唐種招霊) 宿泊地の庭
ジャーマンアイリス(German iris)
城ヶ崎駐車場で、2010年5月15日
マムシグサ(蝮草)宿泊地の庭
|