マダイ(真鯛)|かぎけんWEBマダイとはスズキ目スズキ亜目タイ科マダイ属の海水魚です。 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
マダイとはマダイ(真鯛、学名:Pagurus major)とは、スズキ目スズキ亜目タイ科マダイ属の海水魚です。 赤い体表色、美しい姿、味が淡白で上品、日持ちがする、さらに「めでタイ」という語呂も好まれ、縁起物とされている人気の魚です。日本を代表する山が富士山のように、魚を代表するのは真鯛と言われます。 天然物は高価ですが、近年は養殖物が一年中安定して出回り比較的安価に購入できます。 水深の深い場所にいるので、磯釣りではあまり釣れず、船釣り魚の対象となります。 白身魚で調理方法には姿作りや、刺身、寿司、かぶと焼き、塩焼き、煮付け、鯛めし、潮汁などで食べますが、 正月や祝儀の席などでよく使われます。 マダイとチダイの違いチダイ(血鯛)と似ていますが、マダイは鰓蓋が赤黒くないこと、 尾鰭の先(後縁)に黒い縁取りがあることなどから見分けられます。あやかり鯛世の中にはタイの仲間でないにもかかわらず、OO鯛と付けられた、いわゆる、「あやかり鯛」が多数います。 例えば、マタイはタイ科ですが、コブダイ(瘤鯛、学名:Semicossyphus reticulatus)はベラ科、ネンブツダイ(念仏鯛、学名:Apogon semilineatus)はテンジクダイ科、スズメダイ(雀鯛、学名:Chromis notata notata)はスズメダイ科の海水魚です。
一般名:マダイ(真鯛)、学名:Pagurus major、別名:タイ(鯛)、ホンダイ(本鯛)、Red seabream、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門魚上綱硬骨魚綱スズキ目スズキ亜目タイ科マダイ亜科マダイ属、生息分布:北海道以南〜本州、四国、九州の日本 環境:比較的深い海底、全長:100cm 体形:側扁の楕円形、体表色:赤、身色:白〜桃、産卵期:2〜8月、寿命:30年 ■関連ページマダイ(真鯛) 木場公園sony(2020年6月20日) サンピアザ水族館(2010年12月26日) NASPA(2012年2月5日) うみたまご(2010年10月9日) Epson Aqua Stadium(2008年6月21日) 松江宿 朝食(2012年10月7日) 2016年4月15日(金) 寿司図鑑 旬図鑑 海水魚図鑑 使用前・使用後物語 マ行の使用前後物語 memo |
||||||||||||||||||||||
鰓蓋、内臓処理した真鯛 裏面にすると後頭部と尾鰭近くに穴が 後頭部の穴 尾鰭近くの穴 真鯛刺身と湯引き 真鯛塩焼き アラでスープ 取寄せ真鯛 2014年6月23日
|