イソギク(磯菊)

【かぎけんWEB】
イソギクとは海岸に自生し群生するキク目キク科キク属イソギク種の多年草です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。

別名:イワギク(岩菊)

磯菊4月6日 イソギク(磯菊) イソギク(磯菊) イソギク13(磯菊) イソギク14(磯菊) イソギク10(磯菊) イソギク15(磯菊) イソギク5(磯菊) イソギク6(磯菊) イソギク7(磯菊) イソギク8(磯菊) イソギク(磯菊) イソギク(磯菊) イソギク1 磯菊2 磯菊3 イソギク4 イソギク イソギク イソギク11(磯菊) 磯菊5 磯菊2月1日 磯菊2月11日

イソギク(磯菊)とは、秋、伊豆半島や房総半島等の海岸に自生し群生するキク目キク科キク属イソギク種の多年草です。 秋に、多数の黄色い筒状花だけで形成された アゲラタム(Ageratum) に似た小さな頭状花(頭花)を散房状に咲かせます。 葉周囲に白い縁取りマーカーがあるのが特徴ですが、それは葉裏にある長い毛が葉表まで回って見えているものです。 海岸に咲く花なのでイソギク(磯菊)と名づけられました。 園芸品種も各地で栽培されており、庭植えや鉢植えで鑑賞されたり、押し花などの花材にも使用されます。

一般名:イソギク(磯菊)
学名:Chrysanthemum pacificum(クリサンセマム・パシフィクム)
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱キク亜綱キク目キク科キク属イソギク種
別名:イワギク(岩菊)
原産地:日本 
自生地:伊豆、静岡 環境:海岸の岩場
草丈:30〜40cm 開花期:10〜11月 花色:黄  花径:1.5cm 葉表:緑 葉裏:銀白(長い毛で覆われている)

筒状花だけの花
舌状花(舌花)がなく、筒状花(管状花)だけで頭花を形成している花(代表花:キク科キク亜科)
イソギク(磯菊)アザミ(薊)ヒヨドリバナ(鵯花)フジバカマハハコグサ(母子草)アゲラタム(Ageratum)ショウジョウバカマ(猩々袴) 、オケラ ・オナモミ 

舌花だけの花
頭状花がなく、舌花だけで頭花を形成している花(代表花:キク科タンポポ亜科)
タンポポ(蒲公英)

■関連ページ
イソギク(磯菊)  2月の花(2009年)  城ヶ崎海岸の花【春】(2008年2月11日)  城ヶ崎釣り(2008年4月6日)  城ヶ崎釣り(2008年10月5日)  城ヶ崎釣り(2008年10月25日) 11月の花(2006年)  城ヶ崎海岸の花  野草図鑑  ア行の花図鑑  花暦2008年 


イソギク(磯菊)の一年

イソギク(磯菊) イソギク(磯菊) イソギク(磯菊)
イソギク(磯菊)、城ヶ崎海岸(2008年4月6日)
秋に花開く花なので、4月初旬はまだ葉っぱしか出ていません。只今、出番待ち状態です。


城ヶ崎
城ヶ崎入口
こんなところで自生しています。


城ヶ崎-海釣 城ヶ崎-海釣
城ヶ崎では、メジナ(写真:上の魚)が釣れます。


イソギク(磯菊) イソギク(磯菊)
イソギク(磯菊)
2008年10月5日、城ヶ崎海岸で
ようやく蕾が出てきました。来週頃には咲くでしょうか。


イソギク10(磯菊) イソギク15(磯菊) イソギク7(磯菊) イソギク6(磯菊) イソギク8(磯菊) イソギク13(磯菊) イソギク12(磯菊) イソギク9(磯菊) イソギク5(磯菊) イソギク14(磯菊) イソギク11(磯菊)
イソギク(磯菊)
城ヶ崎海岸(2008年10月25日)


 

イソギク 磯菊 磯菊 イソギク 磯菊
イソギク(磯菊)
2014年11月8日、城ヶ崎海岸で


磯菊11月26日 イソギク(磯菊)
イソギク(磯菊)
2006年11月26日、江東区で
小花に至るまで全て満開


イソギク イソギク
イソギク(磯菊)
2010年11月21日、城ヶ崎海岸

イソギク(磯菊)
イソギク(磯菊)
城ヶ崎海岸で、2009年2月1日
殆ど枯草状態です。

城ヶ崎釣り(2009年2月1日)−城ヶ崎の魚や鳥、花  
  イソギク(磯菊)
イソギク(磯菊)
2008年2月11日、城ヶ崎といがいが根の付け根で
昨秋の名残の花でしょうか?